現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 教育委員会の外国語教育改善指導費
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育連絡調整費
事業名:

外国語教育改善指導費

もどる  もどる

教育委員会 高等学校課 指導係  電話番号:0857-26-7540


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 140,580千円 48,613千円 189,193千円 6.02人 24.00人 0.00人
19年度予算要求額 140,580千円 57,522千円 198,102千円 6.98人 0.00人 0.00人
18年度予算額 155,764千円 0千円 155,764千円 0.00人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:140,580千円  (前年度予算額 155,764千円)  財源:単県  

課長査定:計上   計上額:134,757千円

事業内容

1 事業の概要


    ○社会的、経済的、文化的活動においてグローバル化が進展した現代社会において必要となっている外国語教育の充実を図るため、県立学校に語学指導等を行う外国青年(外国語指導助手)を配置する。

    ○日本人の英語担当教員の指導力向上を図るため、英語圏の国に長期間派遣し研修を行う。


2 外国語指導助手(ALT)の配置
所要額:134,080千円(149,564千円)
(1)内容

    文部科学省・外務省・総務省3省の「語学指導等を行う外国青年招致事業(JETプログラム)計画」に基づき外国語指導助手を配置

(2)平成19年度見直し

    ○活用実態に応じて配置人数を見直し
    ○国の制度改正により、特に優秀な者については5年までの契約更新(従前は3年)が可能となったことから、この制度改正を十分に活用

    区分

    〜H19.
    7・8月  

    H19.
    7・8月〜

    差引

    配置の考え方

    英語

    27人

    23人

    △4人

    全日制高校1校に1人を配置(21人)
    ・英語に関する学科・コースを持つ学校(鳥取商業高校、八頭高校)に1校1人加配(2人)

    中国語

    1人

    1人

    0人

    ・東部地区の拠点校である青谷高校に1人を配置

    韓国語

    2人

    2人

    0人

    ・中部地区の拠点校である倉吉総合産業高校に1人を配置
    ・西部地区の拠点校である米子高校に1人を配置


    30人

    26人

    △4人

    (報酬及び共済費の一部については、前年度債務負担行為議決済)
3 日本人英語担当教員の海外派遣
所要額:6,500千円(6,200千円

(1)内容
      高校の英語担当教員を米国・英国等の大学・研究所等へ派遣
(2)平成19年度見直し

外国語教育の大部分を担う日本人外国語担当教員の語学力の一層の向上のための派遣人数増

(高校教員)

      6か月派遣:2人[H18:0人]
      2か月派遣:2人[H18:2人]
4 効果

      この事業により来日する外国青年は、県立学校で英語、中国語、韓国語を教えたり、地域の住民と様々な形で交流を深める こととなり、外国語教育の充実及び地域レベルでの国際交流の進展を図ることができる。
      また、これにより諸外国との相互理解を増進するとともに、国際化の促進に資することが期待される。

財政課処理欄

 ALTを効率的に配置し、さらに2名減としてください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 155,764 0 0 0 0 0 0 903 154,861
要求額 140,580 0 0 0 0 0 0 822 139,758

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 134,757 0 0 0 0 0 0 782 133,975
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0