現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 教育委員会の教育情報ネットワーク事業費
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育センター費
事業名:

教育情報ネットワーク事業費

もどる  もどる

教育委員会 教育センター 情報教育課  電話番号:0857-28-2323


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 62,029千円 9,901千円 71,930千円 1.06人 0.00人 0.00人
19年度予算要求額 62,029千円 10,733千円 72,762千円 1.06人 0.00人 0.00人
18年度予算額 41,404千円 0千円 41,404千円 0.00人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:62,029千円  (前年度予算額 41,404千円)  財源:単県  

課長査定:計上   計上額:62,029千円

事業内容

1 事業概要

 県内公立学校の情報教育を支援する教育情報ネットワークの整備・充実。県内教職員の情報共有やホームページを活用した情報公開、教育におけるITの利活用の推進。

2 背景・現状

平成10年

学校用インターネット接続拠点として、鳥取県教育情報通信ネットワーク(Torikyo-NET)を開設。

平成12年

国庫補助を受け、機能拡充。

平成15年

遠隔講義システム、学校情報公開システムを整備・ソフトウェアライブラリ更新

・平成12年度に整備したサーバがメーカのハードウェア保守対応期限を過ぎ、保守契約が困

・平成19年6月にリース契約が切れる遠隔講義システム、学校情報公開システム、ソフトウェアライブラリの見直し

3 目的

    • 機器の高性能化に対応するため、ハードウェア保守を見直す
    • 遠隔講義システムを少人数の会議や県内外交流ができるテレビ会議システムとして見直す
    • 学校情報公開システムにパスワード機能の充実、稟議機能の組込み。
      4 事業内容
(1)Torikyo-NETハードウェア保守見直し 4,485 (2,817)
(2)テレビ会議システム  3,281 (9,198)
(旧遠隔講義システム)
(3)学校情報公開システム 3,766 (6,061)
(4)Torikyo-NETシステム運営管理   9,246 (9,246)
(5)ソフトウェア更新      5,868 (5,868)
(6)ソフトウェアライブラリ事業  991 *
(7)情報教育研修機器 24,231 *
(8)大研修室研修機器保守委託 1,894 *
(9)その他経費          8,267 (8,214)
 合 計             62,029 (41,404)

 (6)〜(8)は管理運営費から事業組替による

債務負担要求額



H19

H20

H21

H22

H23

H24


Torikyo-NET保守

3,780

5,040

5,040

5,040

5,040

1,260

25,200

テレビ会議システム

981

1,308

1,308

1,308

1,308

327

6,540

学校情報公開システム

2,250

3,000

3,000

3,000

3,000

750

15,000


財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 41,404 0 0 0 0 0 0 0 41,404
要求額 62,029 0 0 0 0 0 0 0 62,029

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 62,029 0 0 0 0 0 0 0 62,029
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0