現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 教育委員会の大山青年の家運営費
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:教育費 項:社会教育費 目:青少年社会教育施設費
事業名:

大山青年の家運営費

もどる  もどる

教育委員会 家庭・地域教育課 大山青年の家  電話番号:0859-53-8030


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 34,447千円 31,356千円 65,803千円 3.34人 3.00人 0.00人
19年度予算要求額 36,878千円 32,343千円 69,221千円 3.34人 5.00人 0.00人
18年度予算額 35,377千円 0千円 35,377千円 0.00人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:36,878千円  (前年度予算額 35,377千円)  財源:単県  

課長査定:計上   計上額:34,447千円

事業内容

1 概要説明

    • 大山青年の家の管理運営に要する経費
    • 平成18年4月から県直営化
       青少年社会教育施設の管理及び運営に県がより主体的に関与し、もって市町村、地域等との連携を深め、青少年の健全育成に係る施策のより一層の充実を図るため、これまで財団法人鳥取県教育文化財団に委託していた鳥取県立大山青年の家及び鳥取県立船上山少年自然の家の施設設備の管理を県が直接行うよう改める。

2 施設の目標
  「大山」の自然に親しませ、自然の中での集団宿泊訓練等体験活動を通じて青少年の健全な育成を図る。

3 要求額
                              (単位:千円)
 
 要  求  額
         財  源  内  訳
 諸 収 入  使 用 料  一般財源
    (35,377)
      36,878
        (78)
         791
      (2,710)
      2,475
    (32,589)
      33,612
 上段( )は前年度予算額

4 事業費の内訳
                         (単位:千円) 

区    分

要求額

 摘          要

報酬

(9,816)
10,144

非常勤職員報酬

共済費

(1,429)
1,493

非常勤職員社会保険料 等

報償費

(10)


旅費

(216)
390

○費用弁償
   非常勤職員旅費
○普通旅費
   職員旅費

需用費

(8,350)
9,830

○消耗品費
   教材、材料、文具、用紙 等
○燃料費
   暖房用重油、灯油 等
○食糧費
   来客用茶菓
○印刷製本費
   要覧、大山便り、封筒 等
○光熱水費
   電気、水道、ガス
○修繕料
   備品の修理

役務費

(2,112)
2,172

○通信運搬費
   電話代、郵券代
○手数料
   保険料、布団クリーニング 等

委託料

(9,639)
6,724

給食業務委託、建物清掃委託 等

使用料及び賃借料

(2,313)
2,746

事務用機器リース、シーツ使用料 等

備品購入費

(1,440)
3,276

維持管理備品、教材備品

負担金補助及び交付金

(52)
52

協議会負担金

公課費

(0)
51

車検経費(重量税)


(35,377)
36,878

 上段( )は前年度予算額


財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 35,377 0 2,710 0 0 0 0 78 32,589
要求額 36,878 0 2,475 0 0 0 0 791 33,612

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 34,447 0 2,475 0 0 0 0 759 31,213
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0