当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:教育費 項:社会教育費 目:博物館費
事業名:

普及事業費

もどる  もどる

教育委員会 博物館 学芸課普及担当  電話番号:0857-26-8042


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 8,767千円 26,445千円 35,212千円 3.71人 0.00人 0.00人
19年度予算要求額 10,949千円 28,482千円 39,431千円 3.81人 0.00人 0.00人
18年度予算額 7,600千円 0千円 7,600千円 0.00人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:10,949千円  (前年度予算額 7,600千円)  財源:単県  

課長査定:計上   計上額:7,775千円

事業内容

1 事業名

普及事業費

2 要求額
     10,949千円

3 事業の概略説明
(1) 教育普及活動費
館内外で各種講演会、見学会、観察会等を開催するための経費
(2)移動博・巡回展開催費
館蔵資料や作品を県内各地で見学・鑑賞に供するために移動博物館・巡回展を開催するための経費
(3)学校教育支援事業費
学校教育や社会教育の中で博物館資料等を通して自ら考え情操を豊かにする活動を積極的に支援する経費

4 事業の目的・背景・効果等
多くの県民や児童・生徒が、生涯学習や学校教育等の中で博物館資料を利用できるよう、郷土の歴史や自然について紹介したり、芸術活動を企画・実施したりしている。県民ニーズに応える一方、新しい領域の掘り起こしもはかっている。

5 事業内容及び所要経費
(1)教育普及活動費 4,225千円
@自然部門普及活動
野外観察会「学芸員と楽しむ動物ウォッチング」
・「川原の石を調べよう」・「秋の鳴く虫の夕べ」
・「キノコを調べる会」・「夏休みの標本調べ相談室」
天体観望会「星を見る会」(4回)、学芸員講座(4回)

A人文部門普及活動 
特別講演会、郷土史講座、
体験考古学講座3回、
江戸体験講座2回、鳥取県の民話を聞く会2回、
学芸員講座(4回
B美術部門普及活動 

つくりあそびズム「絵付け陶芸教室」
アート・フィールド・ウォーキング 
 「大久保英治とたどる木喰上人の道U」、
学芸員講座(8回)、ギャラリートーク
アートシアター(6回内2回映画上映)
C普及誌・研報等作製
 普及誌 (MUSEUM PRESS) 321(千円) 
研究報告 758(千円)
DWebサイト上での情報発信
・行事日程やリアルタイムでの情報提供
・公開DBの内容の充実(資料、普及的文章)
・ホームページ公開システム(制作ソフト、サイトマップ、インタラクティブコンテンツ)の調査
(2)移動博・巡回展開催費   2,235千円
区分分野会場内容
移動博物館自然部門8会場「恐竜の世界」「食卓の魚たち」ほか4テーマから選択
人文部門8会場「写真で見る昭和のくらし」「鳥取県の祭り・行事」ほか5テーマから選択
巡回展美術部門2会場「鳥取県立博物館所蔵美術品展」
(3)学校教育支援活動費 4,489千円
@博物館における支援
・常設展示(自然・人文)ワークブック作成 714千円
・博物館活用ガイド学校版 357千円
・学校教育活動、個人、グループ学習の支援、展示解説
A学校や地域における支援
・資料貸し出し
(例)古生物資料、水生昆虫標本、民俗資料、
   航空・地上定点写真等
・出張美術教室
「複製資料(実物大写真、ジグソーパズル、アートカード、フィギュア)を用いた鑑賞講座」「学芸員レクチャー」「アーティストと学芸員の連携講座」
BE-mail等による質問対応



財政課処理欄

 
つくりあそびズム及びアート・フィールド・ウォーキングは、過去の参加実績が少ないため実施しないこととします。既存メニューの整理・充実を図ってください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 7,600 0 0 0 0 0 0 0 7,600
要求額 10,949 0 0 0 0 0 0 0 10,949

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 7,775 0 0 0 0 0 0 0 7,775
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0