現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 教育委員会の文化部活動充実支援事業
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育振興費
事業名:

文化部活動充実支援事業

もどる  もどる

教育委員会 高等学校課 指導係  電話番号:0857-26-7517


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 19,952千円 26,817千円 46,769千円 3.28人 0.00人 0.00人
19年度予算要求額 36,393千円 136,819千円 173,212千円 16.54人 0.00人 0.00人
18年度予算額 40,530千円 0千円 40,530千円 0.00人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:36,393千円  (前年度予算額 40,530千円)  財源:単県  

課長査定:計上 一部学校裁量予算化   計上額:19,952千円

事業内容

1.事業の目的


    文化部活動の活性化し、文化芸術活動に対する機運を高めるとともに、文化芸術活動の継承者を育成する。

2.事業の内容

(1)地域指導者招へい事業 10,125千円(9,882千円)


    校内に指導者がない文化部活動に対して、地域の指導者を外部から招へいして、伝統文化に触れたり国際感覚を養う機会等を確保する。

(2)専門指導者招へい事業 5,530千円( 5,562千円)

    県外での大会等で入賞する可能性のある文化部に対して、外部から専門家を招へいして指導を受け、技術や意識の向上を図る。

(3)合同練習会等支援事業 2,419千円( 2,318千円)

    県外大会等に複数校で参加する部門や、校外の施設を使用して練習する必要のある部門に対して、練習の機会を確保する。

(4)備品整備事業 6,786千円(6,000千円)

    大会等での発表や日常の練習に必要な用具が不足している学校に対し、用具等を整備する。
      A 郷土芸能に係る備品整備
      B 楽器整備
      C その他の備品整備 

(5)伝統芸能等海外公演支援事業 2,134千円(3,486千円)

    海外の学校と交流を行ったり、活動の成果を海外の学校等で発表する学校に対して支援を行う。

(6)県高等学校文化連盟助成 9,399千円(13,282千円)

    県高等学校文化連盟に対する経費の一部を補助する。
      A 全国高等学校総合文化祭派遣費補助
      B 鳥取県高等学校総合文化祭開催費補助
      C 文化部県外視察派遣費補助
3.事業の効果

    ○活動環境を整備することにより、文化部活動への生徒の意欲を高めることができる。

    ○文化部活動を通して文化芸術に触れることで、生徒の感性を磨き、豊かな心を育むことができる。

    ○文化芸術活動の後継者を育成して、文化芸術立県につなげることができる。


4.要求額:36,393千円 (40,530千円)


財政課処理欄

 
備品購入費は平成20年度から学校裁量予算化してください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 40,530 0 0 0 0 0 0 0 40,530
要求額 36,393 0 0 0 0 0 0 0 36,393

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 19,952 0 0 0 0 0 0 0 19,952
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0