現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 教育委員会の読書指導の充実事業費
平成19年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:教育費 項:高等学校費 目:施設設備整備費
事業名:

読書指導の充実事業費

もどる  もどる

教育委員会 教育環境課 高等学校整備担当  電話番号:0857-26-7698


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 15,387千円 4,021千円 19,408千円 0.57人 0.00人 0.00人
19年度予算要求額 21,947千円 2,874千円 24,821千円 0.41人 0.00人 0.00人
18年度予算額 17,853千円 0千円 17,853千円 0.00人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:21,947千円  (前年度予算額 17,853千円)  財源:単県  

課長査定:計上   計上額:15,387千円

事業内容

1 図書管理システムの導入目的
 学校図書館の蔵書データの電子化及び業務の電算処理化を図り、図書館業務の効率化や利便性を高めるとともに学校教育活動の支援を行う。
 平成14年度導入分が更新を迎えるにあたり、年次的に全校のサーバを集中化し、各校におけるサーバ管理業務負担の軽減、セキュリティレベルのアップ等を図りたい。

【県立学校の導入状況】(全24校に導入済)
年度学校名H19年間システム賃借料

(千円)

新システム更新にかかる費用(見積もり額)

(千円)

平成14年度鳥取工業、八頭、倉吉東、倉吉西、米子東、米子西、米子南、米子工業(計8校)
1,511
7,420
平成15年度鳥取東、鳥取西、岩美、鳥取中央育英、日野  (計5校)
3,604
平成16年度鳥取商業、鳥取湖陵、智頭農林、青谷、倉吉農業、倉吉総合産業、米子、境、境港総合技術 (計9校)
6,747
平成17年度鳥取緑風
781
平成18年度米子白鳳
782
13,425
7,420

2 システム導入の効果
○これまでの窓口業務(蔵書の点検や本の貸出・返却)に費やされていた時間が、生徒の図書相談への対応など有効に活用できる。
○本の検索についても、電子化されたことにより、生徒・教職員への情報サービスの質が著しく向上した。

3 更新後図書管理システム機器構成のイメージ図

<主な機能>
・蔵書検索(※)
・貸出・返却業務の電子化
・返却日の設定
・予約の設定
・学校間蔵書検索
(※)県立図書館の蔵書検索も可能。



財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算額 17,853 0 0 0 0 0 0 0 17,853
要求額 21,947 0 0 0 0 0 0 0 21,947

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 15,387 0 0 0 0 0 0 0 15,387
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0