1 事業概要
小規模零細地域(歴史的社会的理由により生活環境等の安定向上が阻害されている地域)において、 平成18年度までに策定した地域振興計画に基づき、目標達成に必要な土地基盤整備等に対する負担軽減を行う。
2 事業の目的・背景・効果等
<基本的な考え方>
〜H13 |
○特別対策
○一般地域との格差是正が主目的
○ハード施設整備等偏重
○補助率固定 |
↓
ソフト(H14〜18)ハード(H16〜21) |
○原則として一般対策
○自立できる営農を目指す地域に対して支援
○市町村による計画策定(ソフト)を重視
※計画策定事業は平成18年度で終了
○地域の実情に沿った補助
(経営試算で可能負担額を算定)↓
地域内農家の所得向上と自立促進 |
3 事業内容及び所要経費
(1)施設等整備事業(H16〜21)(事業主体:市町村等)
<要求額601千円>
平成18年度までに策定した計画に基づき、目標達成に必要な農業基盤整備・施設等の整備に対する負担軽減等を行う。
@農業基盤整備負担軽減事業(鳥取市−ほ場整備、H19年度終了)
- 事業費(地元負担額)2,,250千円、要求額562千円(事業費の1/4)
- 負担区分 県25%町25%地元50%
- 本体事業(事業費7,500千円)は元気な地域づくり交付金
(国50%県5%町15%)で別途要求 A農業基盤整備負担軽減事業(北栄町−ほ場整備、H21年度終了)
- 事業費(地元負担額)40千円、要求額10千円(事業費の1/4)
- 負担区分 県25%町25%地元50%
- 本体事業(事業費323千円)は経営体育成基盤整備事業 (国50%県28%町10%)で別途要求
B農業施設負担軽減事業(北栄町−らっきょう用機械、H19年度終了)
- 事業費(地元負担額)256千円、要求額29千円(負担額は経営試算で算出)
- 負担区分 県12%町12%地元76%
- 本体事業(事業費513千円)はチャレンジプラン支援事業 (県1/3町1/6)で別途要求
(2)過去の事業の経過措置<要求額2,321千円>
特別措置法が失効する平成13年度以前に、ほ場整備等の地区採択あるいは資金借入を受けた場合に限る。 (単位:千円)
(3)財産処分(施設等の利用計画変更等)
(4)県事務費
<要求額522千円>