現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 商工労働部の信用保証協会出捐金
平成19年度予算
2月補正 一般事業  課長要求      支出科目  款:商工費 項:商業費 目:金融対策費
事業名:

信用保証協会出捐金

もどる  もどる

商工労働部 経済政策課 金融係  電話番号:0857-26-7249

事業費

要求額:6,503千円    財源:単県  

課長査定:計上   計上額:6,503千円

事業内容

1 事業の内容

 中小企業者の資金調達の円滑化を図るため、信用保証協会が積極的に保証を実施するよう、経営基盤の強化を図り、信用補完機能を充実する。

 特に、セーフティネット保証の需要に積極的かつ弾力的に対応できるよう、平成15年度より単県制度を設けて財政支援を行っている。

 経営安定関連保証強化出捐金

 取引先の再生手続開始等により資金繰りに支障が生じている中小企業への資金供給を円滑にするため、経営安定関連保証(セーフティネット保証)の需要への積極的な対応の必要がある

 国の支援と歩調を併せ、信用保証協会に対し出捐を行うことにより、保証を円滑に行う環境を整備する。

<出捐金額の算出方法>
国の支援の残(代位弁済額の4%)に対してその1/2を出捐

   
◇セーフティネット保証の概要

  セーフティネット保証制度(平成12年12月より)

@取引先等の再生手続等の申請や事業活動の制限、災害、取引金融機関の破綻等により経営の安定に支障を生じている中小企業者について、保証限度額の別枠化等を行う制度。
  一般保証限度額  2億8千万円
  別枠保証限度額  2億8千万円

Aこの制度の認定(認定は市町村が実施)を受けると保証限度額が増えるために、県制度融資を含む全ての融資について、金融機関からの借入額を増やすことが容易になる。

Bこの制度には1号〜8号までの認定要件がある。

    1号:連鎖倒産防止  例:(株)味想

   2号:取引先企業のリストラ等の事業活動の制限  例:BSE

    3号:突発的災害(事故等)  例:有明海のり不作

    4号:突発的災害(自然災害等)例:平成12年鳥取県西部地震

    5号:業況の悪化している業種(全国的)  例:建設業

    6号:取引金融機関の破綻  例:石川銀行等 

    7号:金融機関の経営の相当程度の合理化に伴う金融取引調整

    8号:金融機関の整理回収機構に対する貸付債権の譲渡




3 補正理由、要求額
[理由]
信用保証協会のセーフティネット保証の代位弁済額が増えたことによるもの。
当初予算12,980千円 → 所要見込額19,483千円

[要求額]6,503千円



財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 12,980 0 0 0 0 0 0 0 12,980
要求額 6,503 0 0 0 0 0 0 0 6,503

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 6,503 0 0 0 0 0 0 0 6,503
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0