事業費
要求額:748千円 (前年度予算額 1,412千円) 財源:単県(
課長査定:計上 計上額:92千円
事業内容
1 事業概要
県(西部総合事務所)が行う施策等を広く県民に周知し、参画してもらえるよう各種情報提供を行う。ホームページについてもより見やすいものなるように工夫する。
また、西部地区(日野地区含む)の町村で構成する鳥取県西部地区同和協議会の事務局を西部県民局県民課内に置き、同協議会が行う事業の調整を図る。
2 事業内容
(1)西部総合事務所だよりの作成
西部総合事務所管内の動きを中心に 情報提供する
季刊年4回、P16程度、3000部発行
管内各市町村、大型公共施設、金融機関、スーパー、書店
等に配布
(2)「大山・中海地域を元気にする女性の会」開催
県西部地区で幅広く活躍する女性の方々との意見交換を通じてよりよい県政づくりに反映させることを目的に、年4回程度開催する。 (平成18年発足)
(3)伯耆町ケープル放送を通じての県政情報の提供
毎月1回第2金曜日に伯耆町ケーブルテレビを通じて県政に係る情報提供を行う。(平成18年発足)
(4)地域県民室の管理・運営
各種イベントチラシの閲覧配布・展示物の管理
(5)同和対策協議会事務局の設置
構成員28名(町村長7名、地区代表9名、諸団体推薦者5名、学識経験者1名、鳥取県6名〈西部県民局長、西部・日野県民課長、他の職員西部2名・日野1名〉)
活動内容…定期総会(5月)、役員会(3回)、雇用促進対策(企業訪問)、同和対策研修会(11月)
事業費…町村負担金、県社協交付金、県同対補助金で運営
財政課処理欄
総合事務所だよりについては、県政だよりとの関係、各事務所が独自に作成するのかなど検討が必要です。
要求額の財源内訳(単位:千円)
区分 |
事業費 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
使用料・手数料 |
寄附金 |
分担金・負担金 |
起債 |
財産収入 |
その他 |
一般財源 |
前年度予算額 |
1,412 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1,412 |
要求額 |
748 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
748 |
財政課使用欄(単位:千円)
区分 |
事業費 |
国庫支出金 |
使用料・手数料 |
寄附金 |
分担金・負担金 |
起債 |
財産収入 |
その他 |
一般財源 |
査定額 |
92 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
92 |
保留 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
別途 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |