現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成19年度予算 の 福祉保健部の食育推進普及事業
平成19年度予算
当初予算 一般事業  知事要求      支出科目  款:衛生費 項:公衆衛生費 目:健康県づくり推進費
事業名:

食育推進普及事業

もどる  もどる

福祉保健部 健康政策課 健康とっとり企画推進係  電話番号:0857-26-7202


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
19年度予算計上額 3,208千円 17,336千円 20,544千円 2.61人 0.00人 0.00人
19年度予算要求額 4,389千円 26,482千円 30,871千円 3.72人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:1,181千円    財源:単県  (要求額の内訳)   復活:1,181千円

知事査定:ゼロ 

事業内容

1 部長査定結果


ヘルシーメニューを楽しむまちづくり事業「0」
  ・それぞれのお店が取り組まれること

  ※食育推進事業は計上 ⇒ 3,208千円

2 復活要求趣旨

○食育の推進は,地方公共団体、教育、農林漁業関係者、食品関連事業者、国民等が自主的・積極的に取り組むもの(食育基本法)

○食品関連事業者は、食育推進のため自主的に「ヘルシーメュー(健康食)」の提供に取り組もうとしているが、現状では専門的な支援が必要
  
 *食品関連事業団体は、昨年から講習会を開始したところ

○県の役割は、広域的観点から地域での実践の後押しや仕掛けづくりの支援を行うこと
 @ヘルシーメニュー普及のための仕組みづくりの支援 
 Aヘルシーメニューの開発等の専門的支援 
 B県民への普及啓発
 
 ⇒ 2年目以降は関連事業団体が主体的に取り組むよう支援
   (専門的支援は継続)

3 ヘルシーメニューの店登録制度のねらい

@県民への安心・安全な「食」提供の保証

A県民の健康食の選択機会の拡大

B食育に関心を持つ食品関連事業者の増加

C偏った食事や過食による肥満・メタボリックシンドロームの改善やがん・糖尿病の減少

 ⇒地産・地消の食材の使用により農林水産業の活性化に貢献

  ⇒食文化の継承・観光振興への寄与


4 復活要求額

     事業費  1,181千円

 事 業 内 容
 
@「ヘルシーメニューの店」普及プロジェクトの設置
構成メンバー 飲食店組合、栄養士会、生活衛生営業指導センター、外食利用者、行政 等
検討内容 「ヘルシーメニュー」の店登録に関するガイドラインの検討・作成
 
A「ヘルシーメニューの店」の公募・登録(平成20年度からは関連事業団体へ)
  ○公募用リーフレットの作成
  ○登録業務補助員の雇用

B登録店舗の地区別ガイドブックの作成・PR

○ヘルシーメニューの店」・「外食栄養成分表示の店」の店名・住所・登録内容等を掲載
○県民・関係機関等への配布

(参考)食品関連事業者の役割 
 ヘルシーメニューの店」からの食の情報発信
   提供したヘルシーメニューのレシピの作成・利用者への配布
(旅館ホテル生活衛生同業組合、栄養士会等がヘルシーメニューの開発を支援)

(参考)
【1日の野菜の摂取量】 
  取県民も野菜が不足しています 
  
【外食の状況】
 働き盛り世代は、外食利用が多く肥満者や野菜が不足している者が多い。(20歳代は2人に1人は週2回以上外食) 

                 


財政課処理欄

 それぞれのお店が自主的に取り組まれることだと思います。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 3,208 0 0 0 0 0 0 0 3,208
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 1,181 0 0 0 0 0 0 0 1,181
追加要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留・復活・追加 要求額 1,181 0 0 0 0 0 0 0 1,181
要求総額 4,389 0 0 0 0 0 0 0 4,389

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0