現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成20年度予算 の 福祉保健部の特定健康診査・特定保健指導推進事業
平成20年度予算
2月補正 一般事業  部長要求      支出科目  款:衛生費 項:公衆衛生費 目:生活習慣病予防対策費
事業名:

特定健康診査・特定保健指導推進事業

もどる  もどる

福祉保健部 健康政策課 がん・生活習慣病担当  電話番号:0857-26-7194


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
既査定額 0千円 0千円 0千円 0.00人
補正要求額 -36,329千円 0千円 -36,329千円 0.00人
-36,329千円 0千円 -36,329千円 0.00人

事業費

要求額:-36,329千円    財源:単県  (要求額の内訳)  追加:-36,329千円

部長査定:計上   計上額:-36,329千円

事業内容

【補正内容】

                                  (千円)
         (目名)
         事業名
(生活習慣病予防対策費)
特定健康診査・特定保健指導推進事業
現計予算額
82,643
今回補正予算額
△36,329
46,314
補正要求額の財源内容
国庫
起債
その他
県費
△36,329
補正内容




市町村の特定健康診査・特定保健指導費負担金における特定健診受診者数及び特定保健指導実施者数の減少による交付見込の減額。

【内訳】
(1)特定健康診査受診者数
当初見込み
46,944人
平成20年度見込み
28,032人
18,912人減

(2)特定保健指導実施者数
当初見込み
3,345人
平成20年度見込み
464人
2,881人減
     

【事業内容】

 平成20年度から内臓脂肪型肥満に着目した健診を行い、糖尿病、高血圧、脂質異常などが疑われる対象者に対し、医師、保健師、管理栄養士等が早期に介入し、行動変容につながる保健指導を実施するとともに、市町村等の医療保険者が円滑及び確実に事業を実施していくための体制整備を図る。

 また、特定健康診査・特定保健指導事業を実施する市町村に対し、その経費の1/3を県が負担する。

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
追加要求額 -36,329 0 0 0 0 0 0 0 -36,329
保留・復活・追加 要求額 -36,329 0 0 0 0 0 0 0 -36,329
要求総額 -36,329 0 0 0 0 0 0 0 -36,329

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 -36,329 0 0 0 0 0 0 0 -36,329
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0