現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成20年度予算 の 福祉保健部の保育所に対する総合支援事業
平成20年度予算
当初予算 一般事業  部長要求      支出科目  款:民生費 項:児童福祉費 目:児童福祉総務費
事業名:

保育所に対する総合支援事業

もどる  もどる

福祉保健部 子育て支援総室 保育・幼児教育チーム  電話番号:0857-26-7570


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
20年度予算計上額 376,922千円 9,591千円 386,513千円 1.26人 0.00人 0.00人
20年度予算要求額 376,922千円 9,879千円 386,801千円 1.29人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:41,902千円    財源:国1/2、単県  (要求額の内訳)  復活:900千円  追加:41,002千円

部長査定:計上(一部保留)   計上額:-327千円  保留額:42,229千円

事業内容

復 活 要 求

<財政課長査定結果>
 @地域子育て支援センター事業(単県型)
  地域子育て支援拠点事業のうち単県型の補助は認めない
  (平成19年度限りで廃止の査定のため)

 A障害児保育事業(保育サービス多様化促進事業)
    保育サービス多様化促進事業のうち障害児保育の拡充分は認めない。
  (財源補填するだけで形態は変わっていない)  
 
<復活要求趣旨>

(1)地域子育て支援センター事業(単県型)
 ●復活要求の理由
    地域子育て支援センターは子育て中の家庭にとって重要であり、国庫補助制度要件(※職員数、開設日数)に該当しない小規模な地域子育て支援センターへの助成は今後も必要
    
 ※専任職員を2名以上配置、1日5時間以上週3日以上

 @単県補助制度による効果
    鳥取県での地域子育て支援センターは、今年度単県補助制度を活用して若桜町が開設したため、県内の全市町村に設置された。
(H16には中学校区に対する実施割合は全国1位)
 A地域子育て支援センターの重要性
    地域子育て支援センターでは、子育てに不安を抱く家庭からの相談に応じたり家庭訪問を行う等、児童虐待の未然防止につながっている。
【事業内容】       → 【効果】
 ・子育て親子への ・健全な子育て
    交流の場の提供   
 ・子育てに関する相談・指導   ・子育て不安の解消
 ・子育て家庭への訪問      ・児童虐待の防止
 
【地域子育て支援センター数の推移】
 

追 加 要 求

<追加要求趣旨>
(2)病児・病後児保育事業(保育対策等促進事業)
 
 ●追加要求の理由
 
 これまで次世代育成支援対策交付金(ソフト交付金)で実施されていた病児・病後児保育事業が平成20年度から国庫補助制度に移行される
 
 
  <国庫補助制度へ移行される理由>…厚生労働省の見解
 @現行制度では補助金額が少なく、ほとんどの病児・
  病後児保育室で赤字経営となっている
 A少子化対策の課題として病児・病後児保育の対応
  が求められている
           
          ↓ 

 職員体制の充実と補助単価の見直しを行い、補助体
 系を再編・一体化することで事業実施の促進を図る



 ※ オープン型  →  他の園児も保育
    自園型     →  自園の園児のみ保育 
  
 

<事業費要求額>    41,902千円














    (1)地域子育て支援センター事業(単県型)
     復活要求額千円
          
     @地域子育て支援センター数 2施設(若桜町、日野町)
       
     A補助基準額            900千円
       
     B負担割合             県 1/2 市町村 1/2  





























    (2)病児・病後児保育事業(保育対策等促進事業)
     
      追加要求額 保留 42,229千円
            
     @対象児童 保育所に通所中等で病気の「回復期」
        または「回復期に至らない場合」で集団保育が困難であり、かつ、家庭で保育を行うことが困難な児童
      
     A実施場所 病院・保育所等に付設された専用スペース
      
     B負担割合 国 1/3 県 1/3 市町村 1/3
     
     C要求額内訳
      
         病児対応型(3施設) 16,960千円
               8,480千円×3施設×2/3= 16,960千円    
         病後児対応型(5施設) 14,121千円
              4,630千円×3施設×2/3= 9,260千円
              6,790千円×1施設×2/3= 4,527千円
              500千円×1施設×2/3=  334千円
        経過措置型(7施設)   11,148千円
              6,400千円×1施設×2/3= 4,267千円
              5,200千円×1施設×2/3= 3,467千円
              2,500千円×1施設×2/3= 1,667千円
              2,260千円×1施設×2/3= 1,507千円
              120千円×3施設×2/3=  240千円        


















    調 整 要 求
        
    病児・病後児保育事業(保育対策等促進事業)

    (1) 調整要求理由
      病児・病後児保育事業(体調不良児対応型)について、国庫
      補助基準額の見直しと 実施施設予定数の減に伴う、減額要求。

    (2) 調整要求額
      @補助基準額と実施施設数  
         査  定     調整要求
     補助基準額    3,125千円    4,410千円
     実施施設数     2施設      1施設
    (負担割合:国 1/3 県 1/3 市町村 1/3)

      A要求額
      査 定 額  4,167千円(3,125千円×2施設×2/3=4,167千円)
      調整要求額 2,940千円(4,410千円×1施設×2/3=2,940千円)

      差引 千円

    財政課処理欄

     【地域子育て支援センター事業(単県型)】
       地域子育て支援拠点事業(国庫補助事業)において、補助要件を満たさない従来型の20の支援センターについても、平成21年度まで補助対象とする経過措置が設定されていることを勘案して、現に設置されている2つの支援センター(単県型)については、平成21年度まで補助事業を継続します。
     今後は、経過措置適用の20の支援センターも含めて、早期に国庫補助新体系に移行できるよう、支援内容の拡充を働きかけてください。

    要求額の財源内訳(単位:千円)

    区分 事業費 財源内訳
    国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
    既査定額 335,020 90,341 0 0 0 0 0 0 244,679
    保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
    復活要求額 900 0 0 0 0 0 0 0 900
    追加要求額 41,002 20,501 0 0 0 0 0 0 20,501
    保留・復活・追加 要求額 41,902 20,501 0 0 0 0 0 0 21,401
    要求総額 376,922 110,842 0 0 0 0 0 0 266,080

    財政課使用欄(単位:千円)

    区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
    査定額 -327 -613 0 0 0 0 0 0 286
    保留 42,229 21,114 0 0 0 0 0 0 21,115
    別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0