現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成20年度予算 の 水産振興局の東郷池シジミ漁場拡大事業
平成20年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:農林水産業費 項:水産業費 目:水産業振興費
事業名:

東郷池シジミ漁場拡大事業

もどる  もどる

水産振興局 水産課 漁業振興担当  電話番号:0857-26-7316


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
20年度予算計上額 368千円 2,436千円 2,804千円 0.32人 0.00人 0.00人
20年度予算要求額 368千円 2,758千円 3,126千円 0.32人 0.00人 0.00人
19年度予算額 0千円 0千円 0千円 0.00人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:368千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

課長査定:ゼロ 

事業内容

1 事業内容                      

    • 事業実施主体:東郷湖漁業協同組合
    • 生物が棲みにくくなっている湖底を耕運し、ヤマトシジミを始めとした底生生物の生息に適した状態に改善  
   

2 県が支援する必要性

 
3 背景

    • ヤマトシジミは東郷池の主な漁獲対象
    • 平成9年〜平成12年はヤマトシジミ漁最盛期(生産額は約 2.5億円前後)
    • 平成13年から平成17年までは連続して不漁
    • 平成18年に漁獲量が最盛期の60%程度(200トン)まで回復
    • 農薬クミルロンがポジティブリストに定める規準を超えて検出され、約8カ月操業中止

    4 事業目的

    • 最盛期の漁獲量の回復
    • 最盛期を超える漁獲量を保証する資源増大                                       

5 効果
    • 耕運によるヤマトシジミの増加(漁場化)
    • 一旦ヤマトシジミ漁場になると、漁獲作業で耕運される
    • 湖底に棲むヤマトシジミ以外の生物も増加
    • 増加した生物が底質を改善(有機物の分解促進、化学的酸素要求量(COD)の減少、硫化物の減少)
    • 底質の改善による水質の改善(CODの減少、窒素及び燐(富栄養化の原因物質)の湖底からの溶けだしの減少)


財政課処理欄

 漁獲量を回復させるための比較的リスクの少ない取り組みですので、漁業者の自助努力により実施してください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年6月補正後 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 368 0 0 0 0 0 0 0 368

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0