現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成20年度予算 の 水産振興局の環境に優しい漁業推進事業
平成20年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:農林水産業費 項:水産業費 目:水産業振興費
事業名:

環境に優しい漁業推進事業

次世代改革推進本部関連事業(人権、福祉、環境先進県チーム  みんなでつくる環境先進県部会 )

もどる  もどる

水産振興局 水産課 漁業振興担当  電話番号:0857-26-7317


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
20年度予算計上額 521千円 1,675千円 2,196千円 0.22人 0.00人 0.00人
20年度予算要求額 521千円 1,814千円 2,335千円 0.22人 0.00人 0.00人
19年度予算額 0千円 0千円 0千円 0.00人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:521千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

課長査定:計上   計上額:521千円

事業内容

1 事業概要
【漁網リユース推進モデル調査事業】
(1)内 容

    • 従来、産廃として処分していた漁網を漁業者がシカ・カラス対策網に加工し、低価格で農林・畜産業者の需要に応じて臨機応変に製品として供給できるシステムを構築し、農林・畜産業者と漁業者が連携したリユースに関する取組を推進する
      事業実施主体網代地区船曳船主会等
      対象経費展示等PR経費
      事業費292千円
      県補助率1/2
      事業年度H20〜H22年度(3年間)
*H20年度は網代地区船曳船主会をモデル地区に指定
 その他需要に応じて沿岸各支所での実施を検討

(2) 背 景
    • 漁業者は高額な処分費を負担して漁網を産業廃棄物として処分
    • 農林・畜産業者は果樹園におけるカラスや植林地におけるシカ被害の増加により生産意欲が減退し、耕作放棄地の増加や里山、森林の荒廃を進める一因

図  漁網を活用したシカ侵入防止策

【沿岸漁場環境保全事業】
(1)内 容
    • 漁業者の責めに寄らない海底ゴミ処分に要する経費について支援し、環境に優しい漁業の推進を図る
      事業実施主体県漁協(賀露本所、境港支所)
      対象経費回収ゴミ収集運搬・処分経費
      事業費189千円
      県補助率1/2
      事業年度H20〜H22年度(3年間)

(2)事業実施主体の選定理由
    • 小型底曳き網の漁船数は、県内で賀露が31%、境港が24%を占め、回収される廃棄物量も多い

(3) 背 景
    • 美保湾等での小型底曳網において、毎年漂着ゴミや流木、空き缶等が回収され、操業に支障
    • 漁業者が費用負担し処分しているが、経営圧迫の一因

(参 考)国庫補助金の採択条件
    • 「漁場環境保全創造事業」を漁協が行う場合は事業費1千万円以上と規定され、採択されない 

2 期待される効果
漁  業  者:産廃の処分費用の軽減
農林畜産業者:低コストでシカ・カラス対策網が入手可能、シカ・カラス被害の軽減

3 県が支援する理由
    • リユースの仕組みづくりに貢献することで、農林・畜産業者と漁業者が協同した新たな取組を定着させる
    • 海底堆積ゴミは原因者が特定できず、県民全体の産廃として処分を支援する

財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年6月補正後 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 521 0 0 0 0 0 0 0 521

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 521 0 0 0 0 0 0 0 521
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0