現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成20年度予算 の 商工労働部の産業デザイン力強化事業
平成20年度予算
当初予算 一般事業  部長要求      支出科目  款:商工費 項:工鉱業費 目:中小企業振興費
事業名:

産業デザイン力強化事業

次世代改革推進本部関連事業(産業振興・雇用確保チーム  打って出る鳥取県産業部会 )

もどる  もどる

商工労働部 産業振興戦略総室 産業開発チーム  電話番号:0857-26-7243


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
20年度予算計上額 2,213千円 5,328千円 7,541千円 0.70人 0.00人 0.00人
20年度予算要求額 12,513千円 6,238千円 18,751千円 0.70人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:12,513千円    財源:単県  (要求額の内訳)  復活:12,513千円

部長査定:ゼロ 

事業内容

【部長査定】
 デザイン力強化については既に産業技術センターで実施済

【査定の概要】

  関係団体が開催するフォーラム等のテーマとして取り上げ
  ていただいてはどうか 
 
【復活の理由】

〇製品開発力を高めるためには、市場志向性を高めるための
  創意工夫(デザイン力)が必要
  
  → デザイン的手法により独自技術を生かした製品提案、
   自社製品製造型へ
 
 〇しかし、デザインの本質(課題解決方法の一つ)・重要性
  が産業界に十分に理解されていない

 → 経営者の意識改革が必須

 〇県内のデザイン産業はグラフィックデザイン中心で“もの
  づくり”に活かされていない。

 〇県内産業は下請型の生産構造により、製品企画・設計・販
  売プロモート力が不足。また、外部デザイナーを活用する
  にも、一定以上の企業側のデザインスキルが必要となるが
  スキル不足は否めない

 → 企業内デザイン力のスキルアップと定着が必要

 〇県内企業からのデザイン活用に関する意見
   著名デザイナーの話を聞き、経営戦略を進める上での
    デザインの重要性を認識。デザイン活用により自社製
    品を開発
   ・デザイン力をつけたいが県内では勉強する機会がない

○経営者の意識啓発によるデザインマインドの芽生えから
  をおくことなく実践の場(企業内デザイン力の育成の場)
  を提供していくことが、デザイン活用の実効性を高めるの
  に効果的

 ※デザインとは

    問題解決のために計画を立ていろいろ創意工夫する
    行為    

     ⇒ @顧客が求める(であろう)をものを把握
       A社の特性を生かした製品を設計
       B社の経営資源(技術、組織等)とコストを念
        頭においた製品開発
       C製品をわかりやすく顧客にプロモート


【復活要求の内容】

1 事業目的 

  下請型の県内企業が総合的デザイン力を活用することに
 より、市場価値・評価の高い製品を生み出し提案型・市場志
 向型の企業として打って出れるよう、経営者のデザインの重
 要性に対する意識啓発、企業内デザイン力の向上を図るとと
 もに、企業が手軽にデザインが活用しやすい環境を整備する。

 項 目             事  業  内  容
プラットホームづくり
  0
 745千円
【目的】
  ・企業が手軽にデザインの活用ができるような環境づ
   くり
【内容】
  県内企業等のデザインに関する実態調査
    <調査項目>    
      デザイン部署、デザイナーの状況    
      県内デザイナー情報 
  関係者間のネットワークづくりの場の提供
    → 出会いの場の設定(フォーラムに併せ開催)
    <参加者>
       企業、デザイナー、県関係機関 等

プラットホームづくり
      デザインを利用しやすい環境整備のため支援関係者   の連携の構築を図る
     → 連絡調整会議の開催(3回)    
         ・関係支援団体間の連携内容と各団体の具体的       役割分担の検討、情報交換
    <関係者>
      県デザイナー協会、日本産業デザイン振興会      大学、商工団体 産業技術センター 等
 

項 目               事  業  内  容
フォーラムの開催

   0
1,115千円

【目的】
  ・県内企業の経営者のデザインに対する意識啓発
   (デザインマインド育成)

対象】
  ・県内企業の経営者レベル、県内デザイナー

テーマ】
  ・経営戦略におけるデザインの重要性

【内容】
 
@講演会
 <講師>
   県外著名デザイナー
   <内容>
      市場性の高い製品を産み出す上でのデザインの役割・重要性
    
A座談会
<参加者>
    講師と希望者による意見交換会(座談会) 
  <進行>
    県内デザイナーOR有識者
デザイナー育成塾の開催
  0
2,193千円
【目的】
・企業内において製品開発プロジェクトが立ち上げられ
  るような企業内デザインスキルの向上

【対象】
  ・県内企業の経営者・社員

【内容】
   1会場4回、計8回
   製品開発の段階ごとに、デザインの活用方法につい
   て講師の講和と演習

   1〜3回目;製品開発段階ごと(製品企画、設計
          製造、販売)の実践方法
4回目;企業の課題の解決方法について受講生によ
るプレゼンテーションと討論
・講師;著名デザイナー
トライアル事業実施
  0
8,460千円
【目的】
 ・外部デザイナーとの共同開発を通じて、デザインス
   キルにより磨きをかける
    (デザイナー育成塾の成果を実践へ)
  ・市場価値のある製品を生み出すことにより、県内他
   企業への波及効果も期待
    (デザイン活用の有効性に対する認識の浸透、や
     る気の創出

【内容】
  ・県内中小企業が外部デザイナーを活用し、共同で市
   場志向性の高い新たな自社製品づくりを行う場合、
   外部デザイナー等の活用経費の一部を助成

    <補助対象者>
     デザイナー育成塾受講者のうち優秀な自社製品
     プロジェクトプランを作成した中小企業

  <補助対象経費>
     デザイナー及びコーディネータ(デザイナーと
     企業内デザイナーとの調整役)の報酬及び旅費

  <補助率及び補助上限額>
     2/3、2,000千円

2 経 費
         
   12,513千円

<内訳>
    プラットホームづくり   745 千円
フォーラム開催 1,115
     デザイン育成塾 2,193
    トライアイル事業   8,460








財政課処理欄

 デザイン力強化については既に産業技術センターにおいて取り組まれています(H18〜:とっとりブランドアップ推進事業)。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
既査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
復活要求額 12,513 0 0 0 0 0 0 0 12,513
追加要求額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留・復活・追加 要求額 12,513 0 0 0 0 0 0 0 12,513
要求総額 12,513 0 0 0 0 0 0 0 12,513

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0