現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成20年度予算 の 教育委員会の鳥取工業高校共通実習棟アスベスト撤去事業
平成20年度予算
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:教育財産管理費
事業名:

鳥取工業高校共通実習棟アスベスト撤去事業

もどる  もどる

教育委員会 教育環境課 管理・施設助成担当  電話番号:0857-26-7946


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
20年度予算計上額 4,313千円 4,369千円 8,682千円 0.59人 0.00人 0.00人
20年度予算要求額 4,313千円 4,842千円 9,155千円 0.60人 0.00人 0.00人
19年度予算額 0千円 0千円 0千円 0.00人 0.00人 0.00人

事業費

要求額:4,313千円  (前年度予算額 0千円)  財源:国1/3 

課長査定:計上   計上額:4,313千円

事業内容

      1 概要
       アスベスト含有のあることが判明した鳥取工業高校共通実習棟について、アスベスト撤去工事のための実施設計を行う。

      2 経緯
       平成18年9月に建材等のアスベスト規制対象がアスベスト含有率1%から0.1%に改正されたことをうけて、平成17年度に改正前の含有率で調査分析した対象(78件)について平成18年度に再調査を実施したところ、アスベストの含有がないと判定されていたもののうち、鳥取工業高校共通実習棟を含む2件(※)において基準値以上のアスベストの含有が判明した。
       なお、当該建物については、今後も継続使用するため耐震補強を実施予定であり、当該建物の安全性をまず確保する必要があるため、先行してアスベスト撤去を行うものである。
      ※もう1件は博物館機械室等→19年度に対応

      【現在の対応状況】
       当該建物については、室内空気のアスベスト濃度測定を行い、安全性に問題ないことを確認した上で継続使用しており、アスベスト撤去が完了するまでの間は引き続き濃度測定を行いながら使用していく予定。

      3 事業内容
      (1)予算要求額
            委託料:4,313千円
             財源内訳:国1/3、県費2/3
              ※優良建築物等整備事業(アスベスト改修型)
                → 国土交通省所管補助事業
            工事費(概算額):99,702千円
      (2)スケジュール
          ・ 実施設計:平成20年6月〜9月
          ・ アスベスト撤去工事(主に夏休み中に実施)
            (一期工事:露出部分の撤去)平成21年6月〜10月
            (二期工事:天井内部分の撤去)平成22年6月〜10月
          ※ 撤去工事に係る経費については、平成21年度当初予算において継続費で要求予定。
      (3)建物の概要
          ・ 竣工年度:昭和45年度
          ・ 構造等:鉄筋コンクリート造3階建て
                 延床面積 2,706u
          ・ 耐震診断結果:IS値 0.28
                      安全性評価、危険度判定結果 A@
          ・ 補強計画:完了
                      (内容)ブレース(筋交い)設置
                            柱補強
                            外壁改修
                            防火戸改修(法令不適合)
【改修スケジュール】

財政課処理欄

 
(一般事業債(石綿)充当率95%、交付税措置40%)

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年6月補正後 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 4,313 1,437 0 0 0 0 0 0 2,876

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 4,313 1,437 0 0 0 2,000 0 0 876
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0