現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成20年度予算 の 教育委員会の悩みを抱える青少年の社会参加促進事業
平成20年度予算
9月補正 一般事業  課長要求      支出科目  款:教育費 項:社会教育費 目:社会教育総務費
事業名:

悩みを抱える青少年の社会参加促進事業

もどる  もどる

教育委員会 家庭・地域教育課 地域社会教育担当  電話番号:0857-26-7520


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 5,403千円 2,905千円 8,308千円 0.36人
補正要求額 -3,747千円 0千円 -3,747千円 0.00人
1,656千円 2,905千円 4,561千円 0.36人

事業費

要求額:-3,747千円    財源:単県 

課長査定:計上   計上額:-3,747千円

事業内容

事業の概要


    NPO等と連携し、非行、不登校、引きこもり等で悩みを抱える青少年に対し、自然体験や生活体験、労働体験等をする機会を提供して「社会性」や「協調性」等を養い、学校復帰や社会参加をサポートする。
     また、県内で悩みを抱える青少年の自立支援活動を行っている団体のネットワークを強化し、全県どこでも連携して青少年を支援する体制づくりをすすめる。

事業の詳細(NPOに委託)

(1)体験活動参加事業
・実施期間 平成20年10月〜平成21年3月(通算1ヶ月程度)
・委託先  鳥取発 居場所ネット
・対象者  不登校・ひきこもり傾向の小学生から30歳未満の青年15名程度
・活動内容 
 動物とのふれあい、自然散策、農業体験、奉仕活動、作業所での労働体験、居場所での交流体験等

(2)報告会の開催
 (1)の事業の実施成果を県民に広く啓発するとともに、悩みを抱える青少年の自立を社会全体で支えていく方策について考える。
・開催時期 平成21年1月(予定)
・開催場所 県西部区地域(予定)
・対象者  青少年育成団体関係者及び県民

体験活動参加事業  1,241千円(4,004千円)
フォーラムの開催    415千円(1,399千円)

要求の経緯

平成13年度〜 文部科学省の委託事業を受けて実施
(国庫10/10)。体験活動をNPOに再委託。
平成20年2月 20年度文科省委託事業再委託先選考会開催→鳥取発 居場所ネットを候補先に決定
→国へ申請
平成20年5月 国より「不採択」通知

委託先「鳥取発 居場所ネット」の概要

鳥取市のNPO子どもセンターぼちぼちが中心になって、不登校やひきこもりの青少年の支援を行っている県下13のNPO等団体でネットワークを形成。加盟団体の特色や県下に広がるネットワークを活して、訪問型支援や相談者に応じたプログラムの提供など細やかな支援をめざす。


財政課処理欄

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 5,403 5,403 0 0 0 0 0 0 0
要求額 -3,747 -5,403 0 0 0 0 0 0 1,656

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
査定額 -3,747 -5,403 0 0 0 0 0 0 1,656
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0