事業費
要求額:12,518千円 (前年度予算額 0千円) 財源:
課長査定:計上 計上額:1,079千円
事業内容
【事業内容】
○研究会、ワークショップの開催、参考地視察 C=325千円
大山周遊施策の具体案を策定するための研究会開催経費
○大山周遊の付属施設の現況調査・点検の調査費
C=8,540千円(70km×122千円)
【調査項目】
標識設置現況調査
ガードレール等安全施設の現況調査
優れた道路景観の抽出
その他大山周遊のための道路の問題点等
【対策案の策定】
標識設置計画案
安全施設設置計画案(ガードレール、待避所等)
道路景観を阻害する電柱、立木等の対策案
HP「大山ドライブNavi」で発信すべき道路情報案
○国交省の防災情報表示装置の遠隔制御 C=2,551千円
直轄砂防事業で整備する河川情報板を日野総合事務所から制御し、一の沢・二の沢・三の沢の土砂流出による通行止の情報を提供する。
○西部総合事務所の道路情報表示装置の遠隔制御
C=1,102千円
日野総合事務所から西部総合事務所管内の道路情報板の制御を可能とし、一の沢・二の沢・三の沢の土砂流出による通行止の情報を提供する。
【事業主体】
【事業の目的】
大山の観光振興のため、大山周遊の道路を有効活用し、長時間滞在していただくための仕掛けをハード、ソフトの両面から積極的に導入する。大山周遊施策の具体策を地域住民、企業、NPO団体等と共に考え実践していく取り組みを通して、必要な道路整備、大山沢情報の迅速化を行う。
【背景、効果等】
○鳥取県周辺の無料の高速道路整備により、県外観光客の大山へのアクセスルートが大きく転換し、利便性向上により観光地「大山」だけでは、ただの通過点となってしまう危惧がある。
○大山情報のHPのアクセス数は非常に多く、大山観光のニーズは顕著である。さらに大山周辺の道路は優れた景観スポットが多く、道路自体が観光資源となりうる潜在性を有しているが、素材を十分活かしきれていない。大山周辺の観光資源の掘り起しが必要。
○降雨等により頻繁に交通止めを余儀なくされている大山環状道路について、観光客に通行止の情報をいち早く流すことが必要。
○10月5日に開催された「大山町との意見交換会」において、平井知事からも「積極的に推進したい。」との発言あり。
○アシアナ航空を利用した韓国からの観光客にとって魅力的なゴルフコースを有する大山周辺を周遊する観光ルートの整備は必要。
財政課処理欄
○研究会、ワークショップの開催、参考地視察 【C=325千円 → 230千円】
標準事務費枠外要求はゼロ。枠内で対応のこと。
○大山周遊の付属施設の現況調査・点検の調査費 【C=8,540千円 → 0千円】
直営の道路監視員で確認可能。検討は、直営でやればよい。
○国交省の防災情報表示装置の遠隔制御 【C=2,551千円 → 114千円】
情報ハイウェイの活用と国交省の協力により事業費削減。
○西部総合事務所の道路情報表示装置の遠隔制御 【C=1,102千円 → 735千円】
要求3カ所のうち、真ん中の投資効果が低いと考えられる1カ所を査定減。
要求額の財源内訳(単位:千円)
区分 |
事業費 |
財源内訳 |
国庫支出金 |
使用料・手数料 |
寄附金 |
分担金・負担金 |
起債 |
財産収入 |
その他 |
一般財源 |
前年6月補正後 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
要求額 |
12,518 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
12,518 |
財政課使用欄(単位:千円)
区分 |
事業費 |
国庫支出金 |
使用料・手数料 |
寄附金 |
分担金・負担金 |
起債 |
財産収入 |
その他 |
一般財源 |
査定額 |
1,079 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
1,079 |
保留 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
別途 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |