現在の位置: 予算編成過程の公開 の 令和元年度予算 の 農林水産部の鳥取県有種雄牛精液事務委託事業
令和元年度
2月補正予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:農林水産業費 項:畜産業費 目:畜産試験場費
事業名:

鳥取県有種雄牛精液事務委託事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

農林水産部 畜産試験場 肉用牛担当 

電話番号:0857-26-7829  E-mail:chikusanshiken@pref.tottori.lg.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト(A+B) 従事人役
現計予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人
補正要求額 263千円 794千円 1,057千円 0.1人
263千円 794千円 1,057千円 0.1人

事業費

要求額:263千円    財源:基金 

一般事業査定:計上   計上額:263千円

事業内容

1 事業の目的・概要

鳥取県家畜改良協会に鳥取県が保有する和牛種雄牛精液の販売業務等を委託するのに要する経費。

2 背景及び目的

○現在、全県有種雄牛精液の販売は委託販売団体である鳥取県家畜改良協会と人工授精師等との間で譲渡契約締結のもと実施。

    ○しかし、現在の譲渡契約では受精卵や妊娠牛の流通規制が出来ておらず、県が保有する優秀な和牛遺伝子資源の流出が懸念される状況。
    ○受精卵や妊娠牛の流通規制に対応するために本県に所有権を留保した新たな考え方による契約を行う。
    ○新たな契約では鳥取県家畜改良協会ではなく、所有権のある県が直接、人工授精所および精液を活用する生産者とも契約を締結。
    ○新しい契約にかかる事務等については、精液取扱いの事務に精通している鳥取県家畜改良協会に委託。

    【現行と今後の違い】

    精液の種類契約種類契約の主体所有権備考
    現行全ての精液委託契約鳥取県
    ×鳥取県家畜改良協会
    精液 :家畜人工授精師10/10
    受精卵:生産者10/10
    子牛 :生産者10/10
    譲渡契約鳥取県家畜改良協会
    ×家畜人工授精師
    今後特定精液(白鵬85の3など特に優秀なもの)委託契約鳥取県
    ×鳥取県家畜改良協会
    所有権は県が留保

    精液 :鳥取県10/10
    受精卵:生産者1/2、鳥取県1/2
    子牛 :生産者1/2、鳥取県1/2
    ※子牛は胎児を含む。
    ※今回の要求部分
    特定精液に係る人工授精所および生産者とのやり取りにかかる事務に関する委託
    寄託契約鳥取県
    ×家畜人工授精所
    県の所有物を預ける契約
    使用許諾契約鳥取県×生産者県の所有物を使用権利を許諾する契約
    一般精液委託契約鳥取県
    ×鳥取県家畜改良協会
    精液 :家畜人工授精師10/10
    受精卵:生産者10/10
    子牛 :生産者10/10
    譲渡契約鳥取県
    ×家畜人工授精師

3 委託する主な業務内容

・精液の販売に係る書類および代金受払業務
・契約に関する報告書等のとりまとめ

4 要求額内訳

委託費 263千円(1か月分)

5 委託先

鳥取県家畜改良協会



財政課処理欄


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
現計予算額 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 263 0 0 0 0 0 0 263 0

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 263 0 0 0 0 0 0 263 0
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0