平成25年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成25年度工程表 の 中部総合事務所の一覧 の中山間地域振興チームの工程表

中部総合事務所 地域振興局 中山間地域振興チームの工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者

部局名部局長名所属名所属長名職員数
中部総合事務所地域振興局所長 中山孝一、局長 山根弘和中山間地域振興チーム中山間地域振興チーム長 山根弘和14

組織ミッション

住民の多様なニーズや地域の固有課題に対して、総合力を発揮して、迅速・的確に対応する。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

中山間地域振興対策の推進

(2)長期的目標

政策項目(アジェンダ)将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

(3)今年度の目標

市町が行う、地域・集落住民やNPOへの課題解決活動を、学術機関や経済団体等と連携して支援する。

2.測定指標

測定指標なし

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1 (トータルコスト予算額千円)

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
7
評価理由
地区協議会の附属機関化による事務遅れにより、地域の課題解決に向けた分科会検討が十分できなかった。 

H25年度の取組成果
○中山間地域振興 @中部地区中山間地域振興協議会の運営:5月に全体会、分科会を開催し、今年度の取組内容について検討を行った。7月には、域外交流分科会と特産品推進分科会を開催し、域外交流分科会では各市町のイベント情報や人口活力対策チームの動向について意見交換を行った。特産品推進分科会では、ガマのほ場を見学し、大谷かばんの編み手不足や栽培上の課題について、また、栃の実アク抜き技術については、三朝とちもちぞうに縁JOY会の取組を聞き、意見交換を行った。3月には、全体会を開催し、H20年度からの取り組みと残された課題について意見交換した。 県の協議会の見直しに伴い、H20年度から取り組んできた地区協議会の総括を行った。
A中山間地域の重点支援集落(三徳地域協議会、魅力ある古布庄をつくる会、あすの以西を創る会)への支援:それぞれの課題解決に向けて、地域づくりサポーターが中心となって定例会に参加し、支援を行った。 三徳…香川県山南営農組合の視察研修に同行。活発な意見交換がされ、特産品開発への動きが出てきた。 古布庄…現状把握のため、全戸アンケート調査を実施し、問題点を明らかにすることができた。また、地域の要望を踏まえ、保育園の利活用に向けて取り組むこととなった。 以西…小学校閉校後の利用について、大山町の活用事例を視察し、その後、全戸アンケート調査を行い、地域の要望をまとめた。
B所内体制の強化:今年度から、各局横断的な兼務チームが編成されたことから、4月(10月)に、連携会議を開催して、今後の進め方について検討した。また、10月には、チームで各市町の担当者との意見交換会を開催した。 チームで関わり、それぞれの専門分野での助言が得られるとともに、一堂に会することで、共通認識を持つことができた。
C地域リーダーの育成:6月に市町担当者や地域・団体のリーダー等を対象とした中山間地域振興研修会を開催した。「動き出すことで力が磨ける〜本づくりから見えてきた地域の魅力づくり〜」と題して、岩波新書編集者の森光実氏に講演をしていただいた。 約50名の参加があり、本づくりで関わった多くの事例を紹介することができた。
○移住・定住対策:各市町の取組や課題について、聞き取りを行った。 空き屋活用、お試し住宅、体験ツアー等の検討や、大阪での移住定住BIG相談会に各市町が参加するなど、移住定住への取り組みについて、関心が高まってきた。
課題今後の取組
○中山間地域振興  @各地域の優先的なテーマに沿った懇談会の開催管内における検討テーマの選定と懇談会の開催。
A地域づくりサポーターの地域活動支援重点支援集落への継続支援と新たな支援集落の掘り起こし。地域おこし協力隊・集落支援員の活動支援。地域づくり団体等相互のネットワークづくり。
B所内体制の強化情報の共有化。連携事案におけるプロジェクトチーム活動。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。


この工程表へのお問い合わせ

中山間地域振興チーム 所属長名 中山間地域振興チーム長 山根弘和 電話番号 0858-23-3298


最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp