 | 所属名 | 政策内容 | |
 | 01地域振興局 |
| |
|
  | 01中部振興課 (所属長:寺坂和利 職員数:20人) |
|  |
| | 三徳山の世界遺産登録の推進 |  |
 |  | 人権尊重の社会づくりの推進 |  |
| | 求職者の就職支援 |  |
 |  | ウオーキングを通じた観光振興・地域振興 |  |
| | 観光の振興 |  |
 |  | 防災・危機管理体制の確立 |  |
| | 商工業の振興 |  |
|
  | 02会計総務課 (所属長:前根隆彦 職員数:9人) |
|  |
| | 会計事務の円滑かつ効率的な実施と良好な庁舎管理 |  |
|
  | 03農商工連携チーム (所属長:チーム長 寺坂和利 職員数:7人) |
|  |
| | 農商工連携による産業の振興 |  |
|
  | 04中山間地域振興チーム (所属長:中山間地域振興チーム長 山根弘和 職員数:14人) |
|  |
| | 中山間地域振興対策の推進 |  |
|  |
|
 | 05福祉企画課 (所属長:澤谷弘道 職員数:9人) |
| |
 |  | 福祉施設等に対する的確な監査の実施 |  |
|
 | 06福祉支援課 (所属長:内藤善文 職員数:8人) |
| |
 |  | 生活保護制度を適正に運営する。 |  |
| | 母子寡婦福祉資金制度を適正に運用する。 |  |
|
  | 07障がい者支援課 (所属長:課長 花川治応 職員数:12人) |
|  |
| | 自殺対策 |  |
|
  | 08健康支援課 (所属長:長谷川ゆかり 職員数:15人) |
|  |
| | 健康危機管理体制の整備 |  |
 |  | 受動喫煙対策の推進 |  |
| | 胃がん死亡率を減少させるため胃がん検診受診率の向上を図る |  |
|  |
|
 | 09環境・循環推進課 (所属長:土井博文 職員数:12人) |
| |
 |  | 環境に配慮したライフスタイルの導入 |  |
| | 東郷池水質管理計画の推進 |  |
 |  | 廃棄物の適正処理の推進
|  |
|
 | 10生活安全課 (所属長:野々内繁男 職員数:12人) |
| |
 |  | 食品取扱施設の適正な衛生管理の確保 |  |
| | 自然環境の保全に係る普及啓発 |  |
 |  | 食品表示の適正化 |  |
| | 動物愛護の推進 |  |
|
  | 11建築住宅課 (所属長:門脇雅彦 職員数:16人) |
|  |
| | 県営住宅の適切な管理運営の実施 |  |
 |  | 適切な設計、工事監理の実施 |  |