平成25年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成25年度工程表 の 西部総合事務所の一覧 の建設総務課の工程表

西部総合事務所 日野振興センター日野県土整備局 建設総務課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者

部局名部局長名所属名所属長名職員数
西部総合事務所日野振興センター日野県土整備局所長 山根淳史 局長 森本昌和建設総務課課長 佐々木賢二10

組織ミッション


 ○法令遵守による公平・公正な入札・契約事務の執行

1.政策内容と目標

(1)政策内容

土砂災害警戒区域についての住民周知及び区域指定に関する住民や関係機関との合意形成

(2)長期的目標

政策項目(アジェンダ)将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1V【守る】鳥取県の豊かな恵み・生活を守り、次代へつなぐ@浸水被害や土石流・がけ崩れの減少を目指し、河川、砂防施設等の整備を推進します。緊急輸送道路の整備、橋りょうの耐震補強や道路防災対策、中山間地域孤立対策等により、災害に強い県土づくりを進め、災害の未然防止を推進します。

(3)今年度の目標

日野管内5自治会(日南町2、日野町1、江府町2)への住民説明し、さらには土砂災害特別警戒区域の指定ついて管内3町との合意形成を図る。

2.測定指標

測定指標なし

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1 (トータルコスト予算額千円)10月までに住民説明を終了し、併せて関係町等を含め関係者の合意形成を図る。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
△(やや遅れ) 
達成度の評価
5
評価理由
住民説明については5自治会のうち1自治会で完了。土砂災害特別警戒区域の指定については一部の町で前向きな意見が得られたが、指定に対する合意は得られていない。 

H25年度の取組成果
土砂災害特別警戒(レッド)区域について、5自治会の住民説明を行う。 1自治会について説明完了。4自治会については調査に未着手。
土砂災害特別警戒(レッド)区域の指定に係る合意形成 一部の町については前向きな意見が得られた。
課題今後の取組
土砂災害特別警戒(レッド)区域に係る住民説明速やかに調査に着手し、住民説明を行う。
土砂災害特別警戒(レッド)区域指定に係る合意形成管内3町に対して継続して指定に関する理解を求めていく。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。


この工程表へのお問い合わせ

建設総務課 所属長名 課長 佐々木賢二 電話番号 0859-72-2051


最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp