平成25年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成25年度工程表 の 地域振興部の一覧 の教育・学術振興課の工程表

地域振興部 教育・学術振興課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者

部局名部局長名所属名所属長名職員数
地域振興部部長 多田治樹教育・学術振興課課長 今岡誠一10

組織ミッション

○鳥取環境大学を魅力ある大学に生まれ変わらせる
○高等教育機関の教育内容の充実と地域貢献活動推進の支援
○科学、研究に対する興味・関心の掘り起こし
○多様で良質な教育の選択肢を提供するため私立学校を支援

1.政策内容と目標

(1)政策内容

鳥取環境大学を初めとする高等教育機関の教育内容の充実と地域貢献活動推進の支援

(2)長期的目標

政策項目(アジェンダ)将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●政策項目

アジェンダ政策項目
W 人財とっとり将来的に経営が危ぶまれていた鳥取環境大学の抜本改革を断行します。具体的には、保護者の学費負担が抑えられた公立大学として、環境学部に加え山陰初の経営学部を備えて、平成24年度に新たなスタートを切れるようにします。県西部でもサテライトを設けたり、地域振興のシンクタンク機能も果たすなど、公立大学にふさわしい機能を整え、高等教育機関・研究機関として発展させます。

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1Y【育む】次代に向けて、躍動する「ひと」を育む@県内生徒の高等教育機関への進学機会を確保するため、地域が求める「人財」(地域の宝である人材)を養成するカリキュラムの充実など、県内高等教育機関の一層の充実を図ります。
2Y【育む】次代に向けて、躍動する「ひと」を育むA地域の様々なニーズと、高等教育機関、シンクタンク(政策研究機関)等の研究シーズ(研究の種)が適合するよう調整・仲介を図り、「実践型」の行政、地域との協働・連携を推進し、高等教育機関等の地域貢献を加速させます。更に、高等教育機関等の地域貢献につながる「人財」育成を推進し、地域が求める優秀な「人財」の多数輩出を目指します。
3Y【育む】次代に向けて、躍動する「ひと」を育むB高等教育機関等と県内企業との共同研究の拡大等により、高等教育機関等が研究活動で大きな成果を上げることを目指します。

●アクションプラン(教育振興基本計画)

施策の方向性施策目標
6:鳥取県教育振興基本計画の推進に向けた体制づくり(2)市町村、国、高等教育機関などの関係機関との連携・協力の推進

(3)今年度の目標

鳥取環境大学が公立大学法人にふさわしい機能を整え、高等教育機関・研究機関として学生、企業、地域から高い評価を得ること。高等教育機関の研究活動を適切に評価し支援すること。高等教育機関の地域貢献が円滑に行われるよう支援すること。

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
鳥取環境大学の就職内定率成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値89%94.2%全国国公立大学平均の△2ポイント以内全国国公立大学平均以上
時点平成24年4月1日平成25年3月31日平成26年3月31日
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等県及び鳥取市の策定した「中期目標」、それを達成するため大学が定める「中期計画」及び「年度計画」学生、企業、地域からの評価を計る目安であるため

指標2

指標名指標の分類
鳥取環境大学の志願者数成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値10倍3.6倍平成26年度までに3.6倍以上5倍以上
時点平成24年4月1日平成25年4月1日平成26年3月
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等県及び鳥取市の策定した「中期目標」、それを達成するため大学が定める「中期計画」及び「年度計画」学生、企業、地域からの評価を計る目安であるため

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1公立大学法人鳥取環境大学運営費交付金 (トータルコスト予算額477,184千円)公立大学法人鳥取環境大学の運営に必要となる経費の一部について、運営費交付金として交付する。
2新生公立鳥取環境大学運営協議会運営事業 (トータルコスト予算額5,909千円)1事業概要 公立大学法人鳥取環境大学の設立団体に係る事務を共同で管理・執行し、またはこれらの事務の管理・執行について相互に連絡調整を図ることを目的に、鳥取県と鳥取市が共同して「新生公立鳥取環境大学運営協議会」及び「公立大学法人鳥取環境大学評価委員会」を設置・運営する。 2スケジュール 【評価委員会】(想定)  ○平成25年5月;25年度年度計画について  ○平成25年7月;24年度業務実績評価について  ○平成25年8月;24年度業務実績評価、財務諸表、剰余金の使途について  ○平成25年11月;上半期の大学業務の実施状況について 【運営協議会】(想定)  ○平成25年5月;24年度大学業務の実施状況、25年度年度計画について、24年度運営協議会の決算について  ○平成25年8月;24年度業務実績評価、財務諸表、剰余金の使途について  ○平成26年1月;26年度運営協議会の予算案について
3高等教育機関等支援事業 (トータルコスト予算額67,753千円)県内の高等教育機関等が取り組む学術研究及び技術開発、知的創造力を持った人材の育成を支援することで、本県の知的基盤の強化と次代の地域産業を担う「人財」の育成を推進する。 (1)鳥取県環境学術研究等振興事業 県内の高等教育機関が取り組む「環境に関する学術研究」「地域の課題に関する調査研究」「北東アジア地域との学術交流を目的とした調査研究」に対して助成を実施。 ・環境部門;(助成額)1件あたり 新規3,000千円、継続2,000千円以内 (総額)38,000千円 ・地域学部門及び北東アジア部門;(助成額)1件あたり2,000千円以内(総額)13,000千円 ・スケジュール 前年度末、募集→当該年度5月頃、審査・採択→研究費交付→9月頃、中間報告→年度末、実績・評価   (2)鳥取短期大学と地域の発展を推進する会会費 県中部地域の振興及び人材育成に大きな役割を果たしている鳥取短期大学等を支援するため、「鳥取短期大学と地域の発展を推進する会」に加入し、その活動を支援する。 (3)とっとり乾地研倶楽部の活動支援 「とっとり乾地研倶楽部」は、国内外から研究者が集まる「共同利用研究拠点」として本県が世界に誇る「鳥取大学乾燥地研究センター」の情報を発信し、同時に「県民の教育施設」としても活用していくため、平成12年に鳥取市も加わり官民協働で発足させた同センターの支援団体。この団体が行う乾燥地研究情報発信事業に助成を行う。  また、法人会員として年会費を支払う。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
7
評価理由
環境大は目標を大きく上回る8.1倍の志願者を集めたこと、英語村オープンなど教育や地域貢献を推進したこと。また、鳥取県環境学術研究等振興事業により助成した研究者が全国的な賞を受賞したこと。など 

H25年度の取組成果
鳥取環境大学が公立大学法人にふさわしい機能を整え、高等教育機関・研究機関として学生、企業、地域から高い評価を得ること。 ・鳥取環境大学の中期計画を認可し、同大学が着実に実施できるよう連絡、調整、支援を実施。 ・鳥取環境大学の就職内定率向上支援のため、県・市の関係部局からなる連絡会議を開催。 ・鳥取県環境学術研究等振興事業、公立大学法人鳥取環境大学運営費交付金等、高等教育機関の教育・研究活動を支援する助成を実施。 ・英語村が6月に拡張オープンされ、学生への教育、地域貢献が一層推進されている。
高等教育機関の研究活動を適切に評価し支援すること。高等教育機関の地域貢献が円滑に行われるよう支援すること。 ・鳥取県環境学術研究等振興事業により、高等教育機関の教育・研究活動を支援する助成を実施。研究助成を受けた研究者が全国的な賞を受賞するなど成果を挙げつつある。(鳥大 工学部 伊福准教授が平成25年度科学技術分野の文部科学大臣表彰(若手科学者賞)を受賞、医学部汐田教授が大学発新産業創出拠点プロジェクトに中四国で初採択) ・鳥取大学が知の発展的循環プロセスの構築による地域拠点整備を目指す、文科省の「地(知)の拠点整備事業」 (COC事業)採択となり、市町村への連携呼びかけを行い、大学で研究等の活動を開始。(県が副申) ・鳥大と県幹部の意見交換等を実施。
課題今後の取組
鳥取環境大学の目指す教育にふさわしい施設設備の整備実験棟、地域での活動拠点等の施設整備を支援
高等教育機関の研究活動、地域貢献活動への効果的支援・H26年度交付分から着手した鳥取県環境学術研究等振興事業の助成金の早期交付と事務の軽減に係る改善の推進。 ・鳥大のCOC、明治大との連携、環境大の地域貢献への効果的支援の実施。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。


この工程表へのお問い合わせ

教育・学術振興課 所属長名 課長 今岡誠一 電話番号 0857-26-7815


最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp