平成25年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成25年度工程表 の 福祉保健部の一覧 の米子児童相談所の工程表

福祉保健部 子育て王国推進局 米子児童相談所の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者

部局名部局長名所属名所属長名職員数
福祉保健部子育て王国推進局部長 松田佐恵子  局長 岡崎隆司米子児童相談所山下 賢32

組織ミッション

児童の権利擁護
  ○児童虐待に対する迅速で適切な対応と発生予防システムの構築
  ○里親・児童福祉施設と連携した適切な社会的養護の実現
 地域児童福祉の推進
  ○市町村や学校等関係機関を始め様々な児童に関わる関係諸機関との連携・協働の推進

1.政策内容と目標

(1)政策内容

里親・児童福祉施設と連携した適切な社会的養護の実現

(2)長期的目標

政策項目(アジェンダ)将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1X【支え合う】お互いを認め、尊重して、支え合うC児童虐待の発生予防、早期発見・対応、入所施設や里親制度など、総合的な支援体制の整備を推進します。入所施設との連携による親支援を充実し、家庭復帰に向けた取組を推進します。

●所属で設定する長期目標(設定がある場合のみ)

家庭的養護の推進による適切な社会的養護と家族再統合への取り組み

(3)今年度の目標

・里親委託率の前年度水準維持
 ・児童福祉施設職員の児童処遇水準の向上
 ・入所及び委託児童の権利意識の向上

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
里親委託率の向上成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値0.140.260.250.24
時点22.3.3125.3.3126.3.3126.3.31
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
年度当初値の20%台を維持する。

指標2

指標名指標の分類
家庭生活体験事業等の活用による児童の処遇向上成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値児童数13人、実施延べ日数147日児童数18人、実施延べ日数149日児童数20人、実施延べ日数100日児童数20人、実施のべ日数68日
時点24.3.3125.3.3126.3.3126.3.31
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
家庭生活体験を通じて児童処遇の向上を目指す。

指標3

指標名指標の分類
児童福祉施設職員の資質向上(CSP研修等)活動指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値6回8回14回22回
時点24.3.3125.3.3126.3.3126.3.31
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
児童養護施設だけでなく児童自立援助ホーム等の職員などを対象とする。

指標4

指標名指標の分類
家族再統合プログラムの活用活動指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値なし5件5件9件
時点24.3.3125.3.3126.3.3126.3.31
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
児童や保護者の状況に応じた再統合プログラムの活用。

指標5

指標名指標の分類
委託及び入所児童に対する権利ノートの説明等、権利擁護面接の実施活動指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値276回356回300回320回
時点24.3.3125.3.3126.3.3126.3.31
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
入所・委託児童に対し少なくとも年2回の面接を目標とする。

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1里親家庭支援事業 (トータルコスト予算額3503千円)

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
8
評価理由
概ね計画とおり実行した 

H25年度の取組成果
里親委託率 年度当初値の維持 0.24
家庭生活体験事業等の活用による児童の処遇向上   子どもの冬休み期間等を利用して実施した。 12名、68日(子ども一人あたりの実施日数が短期間だった。)
児童福祉施設職員の資質向上(CSP研修等) 22回 光徳子供学園(3回)米子聖園天使園(19回)
家族再統合プログラムの活用 9件
委託及び入所児童に対する権利ノートの説明、権利擁護面接の実施 320回 (年2回面接)
課題今後の取組
他機関連携の強化を図る。要保護児童対策地域協議会の個別支援会議等での他機関連携の強化を図る。
里親数の拡充里親登録件数の増加を図り、中学校区に少なくとも1組の里親登録を目指す。
児童福祉施設職員の児童処遇水準の向上児童養護施設と児童相談所とのカンファレンスが定着してきた。今後は里親や児童自立援助ホームなどの職員へ広げながら、更なる充実を図る。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。


この工程表へのお問い合わせ

米子児童相談所 所属長名 山下 賢 電話番号 0859-33-1471


最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp