平成25年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成25年度工程表 の 西部総合事務所の一覧 の地域振興課の工程表

西部総合事務所 日野振興センター日野振興局 地域振興課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者

部局名部局長名所属名所属長名職員数
西部総合事務所日野振興センター日野振興局所長 林昭夫、所長 山根淳史、局長 澤田雅広地域振興課澤田雅広19

組織ミッション

<企画調整担当>
 ・県民の安全安心なくらしを守るための防災体制を整備する。 
 ・県と日野郡3町の連携により行政サービスの向上を図る。
<中山間地域振興担当>
 ・地域住民、町及び大学等の関係機関との協働により、中山間地域の課題を解決する。
 ・豊富な地域資源を活用して、地域内外の人的交流を促進し、地域の活性化を図る。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

地域の人材、資源を生かした元気で活力ある中山間地域づくりの推進

(2)長期的目標

政策項目(アジェンダ)将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創る@「鳥取県みんなで取り組む中山間地域振興条例」に基づき行政、地域住民、NPO、民間事業者、大学、シンクタンク(政策研究機関)等の多様な主体が協働して取組を展開します。県は、中山間地域において重点的に取り組む施策に関する行動指針を策定します。著しい人口減少等によりごく少人数となった集落であっても、多様な主体が協働する取組等によって、その生活を支えます。
2U【つなげる】様々な活動・力をつなげ、結集して、持続可能で、魅力あふれる地域を創るE中山間地域と県内外の他地域との多様な交流を図り、元気な地域づくりを進めるほか、中山間地域の維持発展に対する県民等の理解と協力を深めます。豊かな自然、歴史、文化等がある中山間地域と医療、人材等の分野で広く機能を持つ県内都市地域との間における連携・協力を進めます。

(3)今年度の目標

住民団体等によって主体的・継続的に運営される「地域を元気にする活動体」の数をふやす。

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
地域の課題解決を図ろうとする地域団体数
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値03
時点H25H25
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
本年度に中山間地域の課題解決を取り組む予定の3地域団体等を追加

指標2

指標名指標の分類
エコツーメニュー造成や交流事業に取り組む団体数
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値46
時点H25H25
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
本年度に新たなエコツーメニュー造成に取り組む予定の2地域団体等を追加

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1「日野ヂカラ」日野郡が輝く活動応援事業 (トータルコスト予算額874千円)地域団体等の活動継続や広域連携のきっかけ作り
2とっとりスタイルエコツーリズム普及推進事業((仮)大人の学校とたたら) (トータルコスト予算額7662千円)人的・物的資源を活用するエコツーリズムメニュー等の磨きあげ

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
△(やや遅れ) 
達成度の評価
7
評価理由
中山間地域の課題を掘り起こし解決にあたろうとする地域を支援し、2地区で一定の成果が見られた。また、エコツーメニュー造成(古道ウォーク)に取り組む団体の活動を支援し県外からツアー客が来訪するようになった。 

H25年度の取組成果
とっとりスタイルエコツーリズム事業等により、各種団体と連携しながら、大人事業として地域資源を掘り起こしてツアーへの磨き上げを実施。また、たたらの学習会・操業体験会を開催して地域への普及啓発を実施 たたらや自然等に係るエコツーリズムメニューの磨き上げを実施して新たなエコツーメニュー候補の造成ができた。とくに「たたら」は優良な資源であることが判明した。
中山間地域の課題解決を図ろうとする2地区において活動支援のを実施 2地区においては交流拠点整備や健康作り活動が盛んとなった。
課題今後の取組
交流人口拡大のきっかけ作りのために、しっかりとした旅行メニューへの磨き上げが必要関係団体と連携・協力して旅行商品の磨き上げや情報発信を行う。
課題解決に取り組もうとする熱意のある地区の掘り起こしが必要地域の課題解決を促すため、課題解決事例の手法等を各町と連携して広める。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。


この工程表へのお問い合わせ

地域振興課 所属長名 澤田雅広 電話番号 0859-72-2083


最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp