平成25年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成25年度工程表 の 中部総合事務所の一覧 の倉吉農業改良普及所の工程表

中部総合事務所 農林局 倉吉農業改良普及所の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者

部局名部局長名所属名所属長名職員数
中部総合事務所農林局所長 中山孝一、 局長 今井敏彦倉吉農業改良普及所渡邉 悟19

組織ミッション

消費者ニーズに応じた農産物づくりや農業者による加工・販売を支援し儲かる農業を実現
1 認定農業者の経営発展や多様な新規参入希望者の経営確立等への支援
2 新品種・新技術を活用した地域特産物づくりへの支援
3 労働軽減に向けた農作業改善への支援

1.政策内容と目標

(1)政策内容

省力化の促進、遊休農地の活用、6次産業化などによる農業発展の促進

(2)長期的目標

政策項目(アジェンダ)将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●政策項目

アジェンダ政策項目
U 産業未来・雇用創造特産作物の振興、集落営農等の競争力強化、遊休農地活用、地鶏生産強化、漁船リース支援、低コスト林業化、六次産業化などを進め、魅力ある農林水産業の発展を促進します。

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1T【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらくH地域の農業者等による耕作放棄地解消に向けた取組(農業者等への集積、市民農園等としての活用、広葉樹等の植栽等)の進展を図ります。

(3)今年度の目標

スイカ受粉日マーカーの実用化、和牛放牧推進協議会の設立、加工新商品の開発

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
受粉日マーカーの実用化活動指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値接着紙タグの完成実用器の完成実用器の完成
時点24年度末25年度末25年度末
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
平成25年度倉吉農業改良普及所普及指導活動計画書すいか作業の効率化を図るため

指標2

指標名指標の分類
和牛放牧推進協議会活動指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値協議会の設立協議会の設立
時点25年度末25年度末
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
平成25年度倉吉農業改良普及所普及指導活動計画書農林局主導から繁殖農家主導の和牛放牧推進に転換するため

指標3

指標名指標の分類
新商品の開発成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値1件1件
時点25年度末25年度末
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
平成25年度倉吉農業改良普及所普及指導活動計画書6次産業化実践法人の経営向上を図るため

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1農業改良普及指導活動費 (トータルコスト予算額817146千円)・スイカ農家や試験研究機関等での試用試験で改良をすすめ、実用器の完成を目指すとともに、スイカの管理作業の実態を把握して、省力化に向けた問題点と課題を抽出する ・関係機関と連携して和牛放牧推進協議会の設立をすすめ、設立後の協議会の活動を支援する ・6次産業化に取り組んでいる農業法人の新商品の開発、流通・販売に関し支援する
2普及職員研修費 (トータルコスト予算額25745千円)受粉日マーカー試用試験の調査等に要する経費に活用する

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
 
達成度の評価
評価理由
 

H25年度の取組成果
特許出願を行い、実施許諾業者の募集を開始した。 実用器が完成した。
放牧協議会の設立向けた協議と活動内容の支援を行った。 平成25年4月19日に「鳥取中央農業協同組合放牧協議会」設立、現地検討会を実施。
マーケットインの視点に基づく商品づくりへの誘導。 1件(自社栽培米を原料にした米粉クッキー)
課題今後の取組
受粉日マーカーの商品化。業者と実施許諾を締結し、量産型デモ器での試行試験などを通じ、27年度春の商品化を支援する。
放牧協議会の活動の支援。検討会や研修会等の協議会の活動について支援する。
マーケットインの視点に基づく商品づくりへの誘導。消費者ニーズを踏まえた新たな新商品の開発を支援する。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。


この工程表へのお問い合わせ

倉吉農業改良普及所 所属長名 渡邉 悟 電話番号 0858-23-3190


最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp