平成25年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成25年度工程表 の 農林水産部の一覧 の畜産試験場の工程表

農林水産部 農林総合研究所 畜産試験場の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者

部局名部局長名所属名所属長名職員数
農林水産部農林総合研究所部長 西山信一 所長 下中雅仁畜産試験場赤井精36

組織ミッション

「活力ある畜産農家と、消費者から信頼され環境に優しい畜産」の実現に向けた研究と技術開発を目指します。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

鳥取和牛のブランド化と高付加価値化に向けた技術の開発

(2)長期的目標

政策項目(アジェンダ)将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1T【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらくF-2育種改良や飼養技術の向上等により、「鳥取和牛」「大山赤ぶた(デュロック種)」「鳥取地どりピヨ」など、おいしい鳥取ブランドを形成します。子牛・肉牛の出荷頭数の増加や高価格販売により「和牛王国鳥取」の復活を目指します。県内産の自給粗飼料を給与し、生産・加工を県内で行い、安全で安心な付加価値の高い牛乳を生産します。

●所属で設定する長期目標(設定がある場合のみ)

1新しい種牛選抜手法とバイテクを利用した種雄牛造成と和牛改良の促進
 2鳥取和牛肉のブランド確立に向けた和牛肉評価の確立

(3)今年度の目標

1 優良な新規種雄牛の造成
 2 鳥取和牛オレイン55の発生率向上のための研究強化と和牛肉の「うまみ」を数値化する研究の進展

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
ロース芯面積成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値52.555
時点H24H30
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等鳥取県和牛改良方針根拠による

指標2

指標名指標の分類
脂肪交雑成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値5.46以上
時点H24H30
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等鳥取県和牛改良方針根拠による

指標3

指標名指標の分類
枝肉重量成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値456.8475以上
時点H24H30
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等鳥取県和牛改良方針根拠による

指標4

指標名指標の分類
4等級以上率成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値5180以上
時点H24H30
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等鳥取県和牛改良方針根拠による

指標5

指標名指標の分類
オレイン酸含有率成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値53.555
時点H24H30
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
その他計画等鳥取県和牛改良方針根拠による

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1「鳥取和牛オレイン55」の増産に向けた飼料給与試験 (トータルコスト予算額16005千円)「鳥取和牛オレイン55」の発生率向上のために、肥育牛の飼養管理技術(給与飼料の検討)、オレイン酸含有率生前診断の研究を進める。
2経膣採卵による一卵性多子生産技術の開発 (トータルコスト予算額15996千円)牛の繁殖技術(経膣採卵、体外受精、割球分離、核移植等)を活用して、1つの胚から多子を生産し、これを種雄牛造成に利用して和牛改良の効率化を図る。一卵性多子の受胎確認を目標とする。
3優良遺伝子を活用した新鳥取和牛の創造 (トータルコスト予算額11672千円)和牛の優良遺伝子領域を特定し、和牛改良の選抜指標として活用する。新領域(オレイン酸等)の遺伝子解析を中心に研究を進める。
4鳥取和牛肉うまみ開発試験 (トータルコスト予算額11757千円)鳥取和牛のブランド化を図るために、和牛肉の「うまみ」と関係が深い脂肪酸割合とアミノ酸組成を迅速に解析できる手法の開発を進めそれを統計学的に評価できるシステムの開発を進める。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
8
評価理由
「鳥取和牛オレイン55」試験は予定どうり進捗し嗜好性試験に続き飼料添加剤の投与試験を実施している。「経膣採卵による一卵性多子生産技術」試験は多子の生産までには至らなかったが各課題をクリヤーし理論的には可能となった。「優良遺伝子」試験は、ゲノム育種価と推定育種価の相関関係を立証し学会発表を行った。「鳥取和牛うまみ」試験は、味覚センサーによる分析により相関物質を解明し2回の学会発表を行った。 

H25年度の取組成果
本試験で実施するオレイン酸向上に有効な資材を検討するため、菜種油粕、アマニ粕、エゴマ油粕、プルーン種子の嗜好性試験を実施。また、枝肉の脂肪のオレイン酸含有率生前診断のため、と畜前の肥育牛の血液、耳垢のデータ収集を行った。飼料添加剤による効果を確認するため肥育試験に着手した。 嗜好性試験では、菜種油粕が最も嗜好性に優れていた。 飼料添加剤(ビオチン)の効果を検証するために3区の給与区13頭、2区の対象区8頭で肥育試験を実施中で一部出荷が始まり、産肉成績を分析中である。
経膣採卵・体外受精・割球分離は一定レベルの技術に到達したため、核移植技術も組み合わせて実際に一卵性多子生産を行い、技術確立を図る。 「採卵〜割球分離」では実用可能なペアBL発生率は29.7%を得たが、核移植を組み合わせた生産効率は10.2%であるとの結果が得られた。子牛生産には至らなかった。
種雄牛造成や和牛改良にゲノム育種価の活用に向けて調査研究を実施。オレイン酸の優良遺伝子の探索にも取り組む。 枝肉形質の推定育種価とゲノム育種価に高い相関があることを解明した。更にオレイン酸に関しても同様であることを判明させ学会発表を行った。
和牛肉の「うま味」の指標化に向けて、味覚センサーの「うま味」値と「遊離アミノ酸類」、「核酸関連物質」の分析値との関係を調査し、「うま味」に関係する物質を特定する。 味覚センサーでの「うまみ」値を分析し「グルタミン酸」などの相関物質を確認した。結果を学会発表し、更なる研究を進めている。
課題今後の取組
オレイン酸を向上させる資材の選択。現在、飼料添加剤(ビオチン)の投与試験を実施中であり、今後、ビタミン類についても検討する予定。
研究は終了したが、蓄積した知見を活用する必要がある。新規課題の「鳥取和牛の効率的な増産と改良に向けた体外受精卵利用体系の構築」で実用化を検討する。
オレイン酸に関する優良遺伝子の探索が遅れている。ゲノム育種価による評価が可能になったことから、それを活用した探索を進める。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。


この工程表へのお問い合わせ

畜産試験場 所属長名 赤井精 電話番号 0858-55-1362


最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp