平成26年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成26年度工程表 の 生活環境部の一覧 の食肉衛生検査所の工程表

生活環境部 くらしの安心局 食肉衛生検査所の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者

部局名部局長名所属名所属長名職員数
生活環境部くらしの安心局部長 中山貴雄、局長 藪田千登世食肉衛生検査所井田正己16

組織ミッション

安全な食肉の消費者への提供
・食肉検査の厳正な実施
・と畜場及び食肉処理施設への衛生指導の徹底
・食肉検査結果の生産者への情報還元

1.政策内容と目標

(1)政策内容

安全な食肉の消費者への提供

(2)長期的目標

政策項目(アジェンダ)将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

(3)今年度の目標

○食肉検査技術の研鑽
○と畜場及び食肉処理施設の衛生指導の徹底
○生産者への検査結果情報還元、消費者への情報提供

2.測定指標

測定指標なし

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1食肉衛生検査の向上 (トータルコスト予算額千円)○食肉検査技術の研鑽  ・全国食肉衛生検査所協議会主催の専門部会及び各種関係技術研修発表会での発表及び研修
2と畜場及び食肉処理施設の衛生確保 (トータルコスト予算額千円)○と畜場  ・解体処理工程での毎週の衛生状況検査(拭き取り検査)及びと畜処理改善委員会開催等による衛生管理の徹底・指導  ○食肉処理施設  ・食品衛生法に基づく毎月の施設監視指導の実施
3県民への情報提供 (トータルコスト予算額千円)○生産者・消費者への情報提供  ・生産者へ食肉検査結果情報を毎月還元及びホームページ上での食肉衛生情報の掲載  ・当所見学、研修の受け入れ

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
8
評価理由
学会等への発表演題数が少ない。また、枝肉の拭き取り検査において、希に目標値を逸脱することがあった。 

H26年度の取組成果
食肉衛生検査の向上 鳥取県獣医学会(7月)、食品衛生業務発表会(7月)、鳥取県公衆衛生学会(7月)、中国地区食品衛生監視員研修会(9月)、獣医学術中国地区学会(10月)、全国食肉衛生検査所協議会中国四国ブロック研修会(10月)及び食肉衛生技術研修会(1月)で発表を行った。また、全国食肉衛生検査所協議会病理部会(5月、11月)、中国地区公衆衛生学会(8月)、全国公衆衛生獣医師協議会研修及び調査研究発表会(9月)、全国食肉衛生検査所協議会理化学部会(9月)、食品衛生検査施設信頼性確保部門責任者等研修会(10月)、全国食品衛生監視員研修会(10月)、と畜場、食鳥処理場におけるHACCP導入研修会(10月、1月)、全国食肉衛生検査所協議会微生物部会(11月)、畜産業績発表会(1月)、日本獣医師会獣医学術年次学会(2月)、中国四国ブロック家畜保健衛生業績発表会(2月)、食品衛生技術研修会(3月)及び獣医公衆衛生講習会(3月)に参加し技術の研鑽に努めた。
と畜場及び食肉処理施設の監視指導 ○と畜場  ・毎週の衛生状況検査(拭き取り検査)を基に改善を助言し、衛生管理の徹底・指導・情報共有に努めた。  ○食肉処理施設  ・食品衛生法に基づき毎月施設監視指導を実施し、衛生状況の改善を促した。また、現場作業員に対し、衛生講習会を開催(7月)し、衛生意識の向上に努めた。
県民への情報提供 フィードバック事業として、生産者へ食肉検査結果情報を毎月送付した。また、ホームページ上で食肉衛生情報の掲載を行った。  米子南高校(7月)、倉吉北高校(8月)、鳥取大学(11月)及び倉吉農業高校(12月)が見学のため来所した。
課題今後の取組
食肉衛生検査の向上検査技術の進歩に対応するため、今後も専門研修会等に参加するとともに厚生労働科学研究等の全国的な調査研究、学会での発表を継続する必要がある。
と畜場及び食肉処理施設の衛生確保施設の衛生確保は、施設職員個々の衛生意識の向上が必要不可欠であり、職員を対象とした衛生講習会の回数を増やす必要がある。また、最新の知見による衛生設備の導入を促す。
県民への情報提供フィードバック事業を継続するとともに新規参入者を募集し、安心・安全な食肉生産のために必要な情報を生産者に還元する。また、出前説明会等で食肉の安全性をアピールする必要がある。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。


この工程表へのお問い合わせ

食肉衛生検査所 所属長名 井田正己 電話番号 0859-54-2531


最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp