福祉保健部 子育て王国推進局 子育て応援課の工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
部局名 | 部局長名 | 所属名 | 所属長名 | 職員数 |
福祉保健部子育て王国推進局 | 部長 松田佐惠子、 局長 森田靖彦 | 子育て応援課 | 池上祥子 | 17 |
組織ミッション
○安心して子どもを生み育てることができる環境を創造する。
・地域社会全体の子育て支援力の向上を図る。
・子育て家庭に対する支援の充実を図る。
・母子保健の充実を図る。
1.政策内容と目標
(1)政策内容
母子保健の充実
(2)長期的目標
政策項目(アジェンダ) | 将来ビジョン | 環境イニシアティブプラン | アクションプラン(教育振興基本計画) | その他 |
○
|
○
|
|
|
|
●政策項目
アジェンダ | 政策項目 |
W 人財とっとり | (@-1,2に続いて) また、病児・病後児保育の拡充に向けた支援や、不妊治療助成の県助成拡大にも踏み出します。 |
●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)
番号 | 大項目 | 取組みの方向性 |
1 | Y【育む】次代に向けて、躍動する「ひと」を育む | @胎児期から思春期に至るまで、周産期医療の提供体制の充実、育児支援のための家庭訪問の推進、不妊治療に要する費用の一部助成など、子どもの健康を保持・増進するため母子保健施策、小児医療等を充実すること、母親の精神的不安に対応する体制を整備すること等により、安心して出産できる社会の実現を目指します。また、病児病後児保育事業の充実を市町村や医療機関に対して働きかけます。 |
(3)今年度の目標
○不妊治療費助成の継続
○病児・病後児保育の実施箇所の増、普及促進
2.測定指標
指標1
指標名 | 指標の分類 |
病児・病後児保育実施施設数 | 成果指標 |
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 16 | | 21 | | 21 |
時点 | 平成23年 | | 平成27年3月 | | − |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
| | |
3.目標を実現するための主要事業・主要制度
番号 | 主要事業・主要制度 | 事業概要・スケジュール |
1 | 不妊治療費等支援事業 (トータルコスト予算額195235千円) | 不妊に悩む夫婦等を経済的・精神的に支援するため、特定不妊治療・人工授精に対する助成及び不妊相談センターの設置を行う |
2 | 病児・病後児保育普及促進事業 (トータルコスト予算額3768千円) | 小規模実施施設等に対して単県で助成を行う。
病後児保育事業を実施する届出保育施設等に対し単県で助成を行う。 |
3 | 保育所に対する総合支援事業(保育対策等促進事業) (トータルコスト予算額302919千円) | 地域の実情に応じた保育サービス(病児・病後児保育など)を実施する市町村に対して助成する。 |
4.評価
■最終評価(年度末時点)
進捗評価 |
○(予定どおり) |
達成度の評価 |
8 |
評価理由 |
不妊専門相談センターの相談日を見直し、利用者の利便性に対応した運営ができた。
|
H26年度の取組 | 成果 |
病児・病後児保育普及促進事業
小規模のため国庫補助要件を満たさない施設(小規模実施施設)に対して、補助金の交付決定をした。 | 1市4町(鳥取、岩美、智頭、大山、南部)、7施設に補助金を交付決定 |
不妊治療費等支援事業
不妊専門相談センターの相談日時を土曜日も相談ができるよう変更した。
(実際、利用者は土日の相談希望が多く、今年度の7月1日から第1・3土曜日 8:30〜17:00
相談受付を開始した) | 面談相談の利用者が増え、また土曜日を利用し夫婦で相談に来られるケースが増えた。
25年度面談相談実績:39件
26年度面談相談実績:50件 |
課題 | 今後の取組 |
病児・病後児保育普及促進事業
子ども・子育て支援法における病児保育の実施要綱に合わせた事業の見直しが必要である。 | 子ども・子育て支援法の施行に合わせた事業の見直しを行うとともに、広域利用や利用調整など、県民がより利用できる体制を整える。 |
不妊治療費等支援事業
新聞等で不妊・不育に関する情報が多く発信されているが、不妊かどうか認識されていない方も多く、引き続き普及啓発が必要である。
また、不妊・不育症の相談窓口である不妊専門相談センターを知らない方もありセンターの周知を図る必要がある。 | 例年開催する不妊勉強会・相談会にあわせ、不妊・不育症に関する講演会を開催し、普及啓発及び不妊専門相談センターの周知を図る。 |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。
この工程表へのお問い合わせ
子育て応援課 所属長名 池上祥子 電話番号 0857-26-7150