平成26年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成26年度工程表 の 福祉保健部の一覧 の福祉企画課の工程表

福祉保健部 東部福祉保健事務所 福祉企画課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者

部局名部局長名所属名所属長名職員数
福祉保健部東部福祉保健事務所所長 前嶋成樹福祉企画課澁谷正広20

組織ミッション

住み慣れた地域で安全・安心に生活が続けられる支え愛のまちづくりを展開します。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

地域の福祉力の向上

(2)長期的目標

政策項目(アジェンダ)将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

(3)今年度の目標

○良質な福祉サービスを提供する適正事業所の増加拡大を図る

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
適正運営事業所の増加(実地指導における介護保険サービス適正事業所割合)成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値46.9%58.0%70.0%
時点25年度末年度末
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
介護保険サービス事業所の指導監査により適正事業所割合を増加させることにより、高齢者に対する地域福祉の向上を図ることができる

指標2

指標名指標の分類
適正運営事業所の増加(実地指導における障害福祉サービス適正事業所割合)成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値29.8%50.0%70.0%
時点25年度末年度末
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
障害福祉サービス事業所の指導監査により適正事業所割合を増加させることにより、障がい者(児)に対する地域福祉の向上を図ることができる

指標3

指標名指標の分類
適正運営事業所の増加(実地指導における認可保育所適正事業所割合)成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値62.1%66.0%70.0%
時点25年度末年度末
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
認可保育所の指導監査により適正事業所割合を増加させることにより、児童に対する地域福祉の向上を図ることができる

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1介護保険運営負担金事業 (トータルコスト予算額8174430千円)○各福祉サービス事業者等指導監査実施計画の作成(5月〜6月) ○各福祉サービス事業者等指導監査の実施(6月〜12月)

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
7
評価理由
集団指導は計画どおり実施。実地指導は年内実施を目指したが一部年明けにずれ込んだ。 

H26年度の取組成果
実地指導と集団指導の計画的な実施 おおむね計画どおり実施した。
課題今後の取組
突発的な監査案件が発生しても計画どおりに実地指導と集団指導が行えるよう、全体のレベルアップを図る。組織内の担当業務の共有化と監査班をその都度組織する。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。


この工程表へのお問い合わせ

福祉企画課 所属長名 澁谷正広 電話番号 0857-22-5163


最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp