平成26年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成26年度工程表 の 福祉保健部の一覧 の鳥取療育園の工程表

福祉保健部 子育て王国推進局 鳥取療育園の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者

部局名部局長名所属名所属長名職員数
福祉保健部子育て王国推進局部長 松田佐惠子、局長 森田靖彦鳥取療育園前岡幸憲24

組織ミッション

○次世代につながる事業と組織作りの再検討

1.政策内容と目標

(1)政策内容

安定した事業運営(将来的に持続可能な事業計画)

(2)長期的目標

政策項目(アジェンダ)将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

(3)今年度の目標

○円滑な事業運営と柔軟に対応できる体制整備 ○職員間・職種間・事業間の円滑なコミュニケーション 

2.測定指標

測定指標なし

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1外来診察 (トータルコスト予算額千円)・受理会議を通し、各担当のスタッフとコミュニケーションを図りながら、児に必要な支援(園内外に関わらず)が適切かつタイムリーに提供できるよう検討を行う。・不安を抱えている保護者に対し、必要な時期に迅速に相談対応ができる体制づくりを行う。
2医療型児童発達支援 (トータルコスト予算額千円)・超重症児受入れのためのクラスを新設予定(H26.9)。・定例的に企画会議を実施し、新クラス活動開始までの必要な準備を行う。・新クラスを含め、きらり運営についての整理と見直しを行う。・会議には外来担当スタッフも参加し、受付からきらり利用までの流れを整理する。
3児童発達支援 (トータルコスト予算額千円)・今まで作成してきた支援方法等についてのマニュアル(文書化)を活用し、事業に支障をきたすことなく支援提供を行う。 ・支援者用マニュアルの整備、製本。・虐待防止マニュアルの作成

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
7
評価理由
<企画外来担当> ・園内の各担当との連携(移行支援)は、昨年度よりもスムーズになった。 ・診察は4ヶ月待ちの状況が続いている。その間、『不安を抱える保護者』がタイムリーに相談等ができるための『ケース(児・保護者)対応のあり方』を検討する必要がある。 <通園担当> ・看護師が通園に入ることで、利用児および保護者がより安心した活動ができる。 ・超重心児クラスを新設し事業を継続して行っている。 ・各クラスの目的に沿った保育を行うため利用調整を行うなど、安全・安定したクラス運営が行えるようにした。 ・受理会議を有効に活用しながら、園内での外来から通園までの移行はスムーズに実施できた。 <地域支援担当> ・チームアプローチがうまく機能し、事業運営は順調に維持できた。 ・事業内容について高い評価を受けた(利用者アンケート、第三者評価)。 ・事業のシステムが順調に機能しており、事業拡大など柔軟に対応できる体制が整備できた。 

H26年度の取組成果
<企画外来担当> ・受理会議において支援の方向性を明確に示し、園内での情報共有を行った。  また、会議の中で示された方向性に基づき、関係機関と適宜連携して、必要な支援を行った。 ・外来利用児童が通園を利用する際の流れは(連携)はスムーズに行えるようになった。
<通園担当> 超重心児クラス開設に際して緊急対応マニュアルを作成した。 超重心児クラスのみでなく、医療面での緊急事態に対応し、活動内での児童の安全をはかることができた。
<地域支援担当> ・新人育成プログラムの一環として、支援者用マニュアルを製本した。 ・事業所における虐待防止・虐待対応時マニュアルを作成し、運用した。 ・エルマー終了のシステムが曖昧であったが、外来診察の中で継続・終了について意向を確認する機会を持つようにした。 ・職員の交代があっても、効率的に、支援の質が確保できた。 ・虐待防止等マニュアル作成の過程で、業務を振り返り、考える機会となった。
課題今後の取組
<企画外来担当> 診察は約4ヶ月待の状況が続いている。不安を抱えたまま、保護者は診察を待っている。・保護者の不安軽減を図るために、『個別相談』を含めた園内の相談支援が利用しやすくなるよう、システムを見直しを行っていく。
<通園担当> ・限られた人員体制の中でのクラス運営、支援方法の共有追記・修正なし
<地域支援担当> ・新人育成プログラムの一環として、支援者用マニュアルを製本した。 ・事業所における虐待防止・虐待対応時マニュアルを作成し、運用した。 ・エルマー終了のシステムが曖昧であったが、外来診察の中で継続・終了について意向を確認する機会を持つようにした。・職員の交代があっても、効率的に、支援の質が確保できた。 ・虐待防止等マニュアル作成の過程で、業務を振り返り、考える機会となった。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。


この工程表へのお問い合わせ

鳥取療育園 所属長名 前岡幸憲 電話番号 0857-29-8889


最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp