平成26年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成26年度工程表 の 総務部の一覧 の関西本部の工程表

総務部 関西本部の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者

部局名部局長名所属名所属長名職員数
総務部部長 末永洋之関西本部米田裕子10

組織ミッション

『近くなった鳥取県 関西発の鳥取大交流時代の実を結んでいこう!!』をキャッチフレーズに、平成26年度はスカイマークの就航や「鳥取自動車道」全線開通、山陰自動車道の大幅な整備の進捗により整ってきた高速交通網の利活用を推進して成果を挙げるため、関西圏域の経済界や自治体との連携をより一層強め、鳥取県の産業振興や観光振興、販路拡大などの活性化やIJUターンに繋がる取組を行っていきたい。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

・関西圏との経済交流を活発化し、企業立地(新規・県内増設)を推進。
 ・鳥取県への人材確保の促進。

(2)長期的目標

政策項目(アジェンダ)将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●所属で設定する長期目標(設定がある場合のみ)

・関西圏とのネットワークの構築・推進により、経済交流を活発化し、本県への企業立地や関西企業と県内企業とのビジネスマッチングを推進する。
 ・新たな大学との就職支援協定を締結するなど、関西の大学等に進学する鳥取県出身者等へのIJUターンを促進する。

(3)今年度の目標

・県内での新たな企業立地や関西企業と県内企業とのビジネスマッチングを推進する。
 ・関西の学生向け就職情報発信、学内就職相談会等や鳥取暮らし体験ツアー、ミニ相談会等の実施により本県へのIJUターン就職を促進する。

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
関西からの県内の企業立地件数
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値6件5件
時点平成25年度平成26年度
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
企業立地を促進し、雇用の推進や県内産業の振興につなげるため

指標2

指標名指標の分類
企業等訪問数
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値796件800件
時点平成25年度平成26年度
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
企業訪問を促進し、関西圏から県内への新たな立地・増設につなげるため

指標3

指標名指標の分類
関西圏の大学におけるUターン就職率
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値34.6%35%
時点平成25年3月卒業平成28年度3月卒業
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
Uターン就職を促進して、人材確保につなげるため

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1関西圏経済交流推進事業 (トータルコスト予算額29741千円)鳥取自動車道の全線開通に伴い、関西圏と本県との経済団体間、企業間等の経済交流のより一層の拡大を図り、本県への新規立地や産学官連携を図るとともに、進出企業との関係強化、フォローアップの充実により、増設・県内への拠点集約を目指す。 【サポーターズ企業交流会の開催】  関西財界・進出企業のトップと県行政・経済界のトップの交流と信頼関係の醸成を図る。  ・場所:大阪市内  ・回数:年1回  ・参加者:関西経済連合会等関西経済会、県内進出企業代表者、知事、市町村長、県内経済団体等   【商工会議所加入・展示会出展】  関西7商工会議所に加入し企業情報収集とネットワーク構築を図るとともに、展示会に出展する。  ・商工会議所:大阪、神戸、京都、姫路、東大阪、尼崎、守口門真   出展予定の展示会:テクノメッセ東大阪、日興フェア 等                           【鳥取県内企業研究会】  関西の経済団体の会員企業等を鳥取に招聘  ・開催回数:年4回程度  ・視察内容:県内企業、県内経済団体、高等教育機関、県内インフラ状況(鳥取自動車道、境港航路等)   ※新規経済団体の招聘数:1団体以上 【関西経済連合会(関経連)との連携】  関経連内に設置いただくことができた鳥取サポーターチームと連携し、企業が鳥取に目を向ける契機となるセミナーや関西企業と県内企業とのビジネスマッチングの推進を図っていく  する。  (セミナー)  ・場所:大阪市内  ・回数:年1回   (ビジネスマッチングの推進(平成25年9月からの取り組み))   ・商談中又は商談予定の企業への更なる働きかけ   ・その他の既訪問等企業への継続訪問等の実施   ・未訪問等企業への個別訪問等の実施
2関西発とっとり人財確保強化事業 (トータルコスト予算額2,548千円)Uターン就職支援を主目的とする協定を締結した龍谷大学との連携は、平成22年度から実施してきた人材確保モデル事業から、鳥取県Uターン就職調査での課題(理工系学部の就職者数・就職率が低下傾向等)解決の取り組みへシフトする。また、新たに就職協定を締結する大学との連携は、就職支援や世代間交流等の取り組みによりUターン就職の更なる促進を図る。  ((公財)ふるさと鳥取県定住機構との共同事業) 【関西圏の大学・学生を対象とした取組】 ○就職支援 ・新たな大学との就職支援協定の締結(4大学程度)及び連携事業の実施   ※神戸学院大学とは今年2月に就職支援協定を締結   ・関西での人脈やネットワークの構築  ・県内出身学生のネットワーク、早期情報提供等の協力  ・「関西人の感覚のあった」情報提供や現地体験等の実施 【龍谷大学と連携した取組】 ○就職支援  ・龍谷大学を経由した県出身学生全員(約200名)への就職情報メールの配信  ・県内企業でのインターンシップの実施  ・Uターン就職準備ゼミ ○世代間交流  ・県出身学生、OB、企業等による交流会 ○地域の活性化 ・自治体と大学との連携による地域活性化に向けたパネルディスカッション  ・県内NPO、まちづくり活動への参加
3ネットワーク形成事業 (トータルコスト予算額5,657千円)鳥取県が関西広域連合の一員として、より関西との結びつきを強めていくため、各分野で活躍するキーマン(県出身者、組織役職者等)との意見交換や情報発信の機会を得ることで、人的・組織ネットワークを形成、構築することにより、鳥取県の施策等への助言、助力を得るとともに、鳥取県を関西に向けて発信し、より関係性を深めていく。 【関西キーマンネットワーク】  県の施策立案、業務推進にあたって、関西圏の各分野で活躍するキーマンとの人的ネットワークを形成し、定期的に助言・助力を得る。 【県人会等ネットワーク】  県人会や同窓会の役員などと意見交換会を開催し、県人会や同窓会など県出身者とのネットワークを形成・維持し、情報を得るとともに本県の情報を発信する ○県人会とのネットワーク 関西地区県人(友)会役員との集い(年2回)   「鳥取県ファンとの集いin関西」の事前打ち合わせのため(6月)と、次年度の「鳥取県ファンの集いin関西」の日程   や場所について議論のため年明け(2月)に開催。  ○同窓会とのネットワーク 同窓会との情報交換会(年1回)    ○若い鳥取県出身者の集まり   30代前半まで県出身のネットワークの形成と維持を図り、鳥取県の情報を発信する。 ○鳥取県勤務(赴任)経験者の集まり   これまで鳥取県内に勤務したことのある関西在住の方々を対象に、ビジネスマッチングの情報提供、ふるさと納税 寄付などを期待する。(サンシャイン会) ○「鳥取県ファンの集いin関西」の開催   ・日  時:8月30日(土)   ・場  所:リーガロイヤルホテル   ・出席者:知事、鳥取県議員、国会議員、市町村長、各地の鳥取県人(友)会委員、各地の県内市町村出身者         鳥取県勤務経験者、県内高等学校同窓会会員 など 【関西とっとりPRサポーター】 ・鳥取県の魅力を広くPRするため、昨年度末に設置した「関西とっとりPRサポーター」就任への働きかけを、関西企業の代表者等の皆様へ積極的に行い、鳥取県の情報発信の推進につなげていく。
4関西圏における企業訪問、誘致活動 (トータルコスト予算額千円)関西圏からの新たな企業立地の促進、進出企業のフォローアップ・増設等の促進・支援、受発注のマッチング、日本海航路の国際物流通商機能の活用、コンベンション誘致などを目的として、企業・経済団体訪問を行い、情報収集・提供、必要な関係機関との調整・連携を図る。 【情勢判断、情報収集と提案】 ・立地動向等について、企業訪問等を通じた関西圏の企業からの情報に加え、金融機関、経済団体等からの情報を集め、整理する。 【進出企業のフォローアップ】 ・鳥取県への進出企業への事業説明や意見交換等を行い、企業立地支援制度の周知や問題点の把握(対応)を行うなどフォローに努めていく。 ・市町村関西事務所と連携した訪問を行い、情報共有するとともに、その他市町村による本社訪問も働きかける。 ・地区別の担当が各社へ年間複数回の訪問を目標とし、年度当初から積極的な訪問を行う。特に、前年度の未訪問企業やサポーターズ企業交流会欠席の企業に対しては、重点的に接触を図る。 【新規訪問の重点訪問先・留意事項等】 ・大震災発生の可能性が高い地域からのBCP・リスク分散に対応した優遇助成制度と、地震や津波などに対する鳥取県の安全性、関西からの近接性、東アジアへ向けた地理的優位性、電力の安定性等を周知するため企業を訪問する。 ・鳥取県の企業と関連する電気・電子、機械・金属関係企業を訪問に力を入れ、新規立地とともに県内企業との受発注のマッチングを働きかける。 ・平成24年度に全通した鳥取自動車道を積極的にPRするとともに、境港航路のPR・積荷の確保も併せて働きかける。 (企業訪問目標数:800件)
5移住定住の支援 (トータルコスト予算額千円)ふるさと鳥取県定住機構と連携を行いながら、県内移住の推進に向けた取り組みを行っていく。    【関西から鳥取への移住・就農希望者等への情報提供・相談対応】  ・鳥取暮らし体験ツアー(年2回程度)や出張相談会(年4回程度)の開催  ・各種セミナーの開催(年4回程度)  ・関西本部交流室での定期的な相談会開催(年6回程度) など

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
8
評価理由
取り組みと成果のとおり 

H26年度の取組成果
1 関西圏経済交流推進事業 関西圏と本県との経済団体間、企業間等の経済交流のより一層の拡大や進出企業との関係強化等を図った。 【サポーターズ企業交流会の開催】  ○鳥取県への進出企業を進出の地区ごとに分けて、実務担当を対象とした交流会を関西本部交流   室で開催。   ・主に東部地区:7月7日(月)開催、出席者57名(内進出企業25名)   ・主に中・西部地区:7月11日(金)、出席者51名(内進出企業13名)            【関西経済連合会(関経連)との連携】  ○ビジネスマッチングの推進(平成25年9月からの取り組み)   ・日立造船(株)(本社:大阪市)が、県内企業12社を個別訪問して、現地で商談を行った。   ・日 時:4月24日(木)、25日(金)  〇“とっとり”発菌類きのこセミナーの開催   ・日 時:2月17日(火)   ・参加者:38名 【鳥取県戦略産業雇用創造プロジェクトの勉強会】 ○関西から鳥取県へ進出した企業や鳥取県への進出可能性のある企業に対し、同プロジェクトを的確に説明し、利用していただけるよう同プロジェクトを推進する鳥取県戦略産業雇用創造プロジェクト推進協議会から担当者を招き、関西本部交流室で勉強会を開催した。   ・日 時:5月16日(金)   ・参加者:19名 【鳥取県サポーターズ企業交流会】 〇進出企業の代表者・役員等を対象とした、施策説明・事例発表・情報提供・情報収集等の交流会を大阪市内のホテルで開催。   ・日 時:2月6日(金)   ・出席者:159名(内進出企業66名) 【鳥取県内視察】 〇関西とっとりPRサポーターによる視察の実施   ・日 時:2月26日(木)〜27日(金)   ・参加者:13名 〇菌類きのこの最先端研究施設視察の実施   ・日 時:3月5日(木)   ・参加者:17名 【見本市・商談会への参加】  〇テクノメッセ東大阪2014(県内企業2社との同時出展)   ・日 時:11月5日(水)〜6日(木)   ・場 所:マイドーム大阪  〇NIKKOフェア(県内2団体(展示ブース)、県内3団体・企業(即売ブース)   ・日 時:2月5日(木)〜6日(金)   ・場 所:都ホテルニューアルカイック 他  
2 関西発とっとり人財確保強化事業 Uターン就職支援を主目的とする協定を締結した龍谷大学と連携し、通常困難な学生へのダイレクトな就職情報の提供(メール配信)、大学内でのUターン就職準備ゼミ等をモデル的に実施し、その取組で得たノウハウ、実績をもって他大学への働きかけ、同様の取組を行い、Uターン就職の促進を図る。((公財)ふるさと定住機構との共同事業)  また、Uターン就職の促進に向けて、新たな大学との包括(就職)支援協定については、関係機関と連携しながら取り組んでいった。 【関西圏の大学・学生を対象とした取組】 ○就職支援 ・新たな大学との就職支援協定の締結   立命館大学(7月5日)、武庫川女子大学(7月22日)、関西大学(11月10日)と就職支援協定の   締結 ○関西圏大学生と県内若手経営者との交流会・県内企業視察(2社)の実施  ・日 時:9月12日(金)  ・参加学生:14名 【龍谷大学と連携した取組】 ○ふるさとタイム(新入生と在校生・教員等との交流事業)を龍谷大学深草キャンパスで開催  ・日 時:4月8日(火)  ・参加学生:9名 ○とっとりの集い(在校生とOB・教員等との交流事業)を龍谷大学深草キャンパスで開催  ・日 時:6月26日(木)  ・参加学生:22名 ○鳥取産業フェスティバルにおける龍谷大学の技術・研究シーズの紹介  ・日 時:9月26日(金)、27(土)  ・場 所:米子コンベンションセンター 〇就職カフェ(内定学生との交流会)を龍谷大学深草キャンパスで開催  ・日時:1月16日(金)  ・参加学生:14名  
3 ネットワーク形成事業 【県人会等ネットワーク】  ○関西地区県人(友)会役員との情報交換会(2回開催)  〇関西地区同窓会情報交換会の開催(1回開催)  ○関西地区県人会総会の出席(5回)  ○高校等同窓会との情報交換会(10回開催)  ○町人会等の出席(7回)  ○「鳥取県ファンの集いin関西」の開催   ・日  時:8月30日(土)   ・場  所:リーガロイヤルホテル   ・参加者:231名  ○関西とっとりサポーターの委嘱(60名)
4 関西圏における企業訪問、誘致活動 関西圏からの新たな企業立地の促進、進出企業のフォローアップ・増設等の促進・支援、受発注のマッチング、日本海航路の国際物流通商機能の活用、コンベンション誘致などを目的として、企業・経済団体訪問を行い、情報収集・提供、必要な関係機関との調整・連携を図った。 【新規立地・進出企業フォローのための企業訪問】 ○平成27年1月末現在の訪問件数:463件 ○新規立地 7件、増設 4件
5 移住定住の支援 ふるさと鳥取県定住機構と連携を行いながら、県内移住の推進に向けた取り組みを行った。 【ふるさと鳥取県定住機構の田舎暮らしコーディネーターとの連携】  ○ナイター相談会開催(関西本部交流室で2月に1回開催)  ○意見交換会の開催(随時)
課題今後の取組
関西圏経済交流推進事業昨年10月から産業振興機構と連携しながら取り組み、個別商談会の実施につながった案件もあるが、まだ、接触できていない企業等もあり、引き続きビジネスマッチングの推進につながるよう働きかけを行っていく。
関西発とっとり人財確保強化事業地方創生のスタートとなる来年度、その実現に向けてUターン就職の更なる推進や新技術の共同 研究・開発による県内企業の活性化等を推進していくため、県内出身者が多い大学と県内商工会議所等との連携を進めて、就職支援の強化等のために取り組んでいく。(包括協定の締結)
関西圏における企業訪問、誘致活動鳥取の優位制(震災のリスクが少ない、電力の安定供給、鳥取自動車道の全通等)の働きかけを強めるとともに、関西とは異なる鳥取の現状(天候、生活様式、習慣等)について理解を深めていただき、安心感を持って企業立地いただけるよう取り組んでいく。
移住定住の支援日常的な相談業務等への協力の他、関西圏で開催される移住定住関係の相談会、フェアや田舎暮らし体験体験ツアーについて連携・協力を行うよう取り組んでいく。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。


この工程表へのお問い合わせ

関西本部 所属長名 米田裕子 電話番号 06-6341-1977


最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp