番号 | 主要事業・主要制度 | 事業概要・スケジュール |
1 | 県民による食の安全・安心推進事業 (トータルコスト予算額13077千円) | ・食の安心推進会議の開催
・とっとり食の安全認定制度(クリーンパス)の導入促進
・食の安全モニターの設置
・食品キッズリポーター事業の実施 |
2 | 食品衛生指導事業 (トータルコスト予算額243063千円) | ・食品取扱い施設に対する営業許可、監視指導
・食中毒発生時の調査及び拡大防止
・消費者及び営業者への啓発
・食品衛生検査の信頼性確保 |
3 | 犯罪被害者等相談・支援事業 (トータルコスト予算額8760千円) | ・犯罪被害者等の相談対応及び啓発事業への支援
・犯罪被害者等人権学習会の開催
・地域保健福祉活動連携事業の実施
・犯罪被害者等緊急避難場所として一時的宿泊施設を確保、提供する事業への助成 |
4 | 犯罪のないまちづくり普及啓発事業 (トータルコスト予算額10130千円) | ・地域安全フォーラムの開催経費への助成
・防犯リーダー研修会の開催
・優良防犯施設の認定促進
・鳥取県犯罪のないまつづくり協議会の開催 |
5 | 安全なまちづくりLED防犯灯設置促進事業 (トータルコスト予算額4538千円) | ・市町村等がLED防犯灯を新設する事業への助成 |
6 | 交通安全対策推進事業 (トータルコスト予算額17345千円) | ・交通安全母の会連合会の支援、指導
・鳥取県交通安全対策会議の開催
・鳥取県交通対策協議会の実施する各種事業への助成
(交通安全県民大会の開催、高齢者交通安全対策事業等の実施) |
7 | チャイルドシート使用促進事業 (トータルコスト予算額1646千円) | ・チャイルドシートの使用率向上のための意識啓発と広報活動の実施 |
8 | 温泉資源保全利用推進事業 (トータルコスト予算額13288千円) | ・温泉定例調査の実施
・温泉定点観測の実施
・温泉掘削許可等の指導 |
9 | 動物愛護管理推進事業 (トータルコスト予算額80662千円) | ・動物愛護管理に関する普及啓発及び指導、負傷動物等の収容・飼養管理
・動物取扱業者等に係る許認可及び指導事務
・野犬等の捕獲、抑留、処分及び苦情対応、飼い主への指導、咬傷事故への対応
・狂犬病の発生の予防及び発生時の対応 |
10 | 動物愛護管理センター機能創設事業 (トータルコスト予算額24148千円) | ・民間団体との連携等による収容動物の譲渡促進 |