平成26年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成26年度工程表 の 県土整備部の一覧 の維持管理課の工程表

県土整備部 八頭県土整備事務所 維持管理課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者

部局名部局長名所属名所属長名職員数
県土整備部八頭県土整備事務所部長 長谷川具章、所長 山本秀樹維持管理課加賀田啓22

組織ミッション

○道路・河川等の公共土木施設の維持及び管理を迅速かつ適切に行う。

1.政策内容と目標

(1)政策内容

公共土木施設危険箇所解消の推進

(2)長期的目標

政策項目(アジェンダ)将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1V【守る】鳥取県の豊かな恵み・生活を守り、次代へつなぐ@浸水被害や土石流・がけ崩れの減少を目指し、河川、砂防施設等の整備を推進します。緊急輸送道路の整備、橋りょうの耐震補強や道路防災対策、中山間地域孤立対策等により、災害に強い県土づくりを進め、災害の未然防止を推進します。

(3)今年度の目標

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
道路災害防除事業の調査・設計及び工事施工成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値14箇所
時点平成26年4月
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
今年度計画した調査設計及び工事施工箇所数

指標2

指標名指標の分類
橋梁補修事業の調査・設計及び工事施工成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値15箇所
時点平成26年4月
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
今年度計画した調査設計及び工事施工箇所数

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1 (トータルコスト予算額千円)道路災害防除事業:道路の安全通行を確保するため、土砂崩落や落石等を防ぐための工事を行います。 橋梁補修事業:橋梁の安全な利用を確保するため、老朽化した橋梁の補修を行います。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
7
評価理由
橋梁補修については、概ね予定どおり実施できた。災害防除については、用地買収等事情があり、計画どおり進捗しない現場があったが、やむを得ない。 

H26年度の取組成果
・災害防除 調査設計・工事施工 19箇所 ・橋梁補修 調査設計・工事施工 34箇所 橋梁補修完成12橋、道路災害防除完了:2箇所
課題今後の取組
危険箇所解消を進めるため、引き続き、事業調査・設計及び工事の施工に計画的に取り組んでいく必要がある。平成27年度予定  ・災害防除 18箇所 ・橋梁補修 27箇所

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。


この工程表へのお問い合わせ

維持管理課 所属長名 加賀田啓 電話番号 0858-72-3855


最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp