農林水産部 東部農林事務所 鳥取農業改良普及所の工程表
基本的事項
所管組織、所管責任者
所属名 鳥取農業改良普及所 所属長名 片山純一 電話番号 0857-20-3562
組織ミッション
多様な担い手の育成・確保と流通・販売を踏まえた「売れるものづくり」への支援
1.政策内容と目標
(1)政策内容
地域にあった新品目・新品種による産地づくり・特産品づくり
(2)今年度の目標
JAいなば戦略野菜の生産拡大、県内育成柿新品種「輝太郎」の産地化推進
(参考)該当する長期的目標
将来ビジョン | 環境イニシアティブプラン | アクションプラン(教育振興基本計画) | その他 |
|
|
|
|
2.測定指標
指標1
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 27ha | 27ha | 30ha | 28.6ha | 40ha |
時点 | H27.3 | H27.3 | H28.3 | H28.3 | H30.3 |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
その他計画等 | 鳥取農業改良普及所普及指導計画 | プランの目標数値であるため |
指標2
| 基準値 | 年度当初値 | 今年度目標値 | 今年度実績値 | 長期的目標値 |
数値 | 4.6ha | 5.9ha | 6.7ha | 7.2ha | 7.5ha |
時点 | H26.3 | H27.3 | H28.3 | H28.3 | H30.3 |
根拠となる計画等 | その他計画の名称 | 計画指標の選定理由 |
その他計画等 | 鳥取農業改良普及所普及指導計画 | 推進目標数値であるため |
3.目標を実現するための主要事業・主要制度
番号 | 主要事業・主要制度 | 事業概要・スケジュール |
1 | 鳥取県農業改良普及事業 (予算額(事業費)70114千円) | 試験研究機関、市町村、農業に関する団体、教育機関等と密接な連絡を保ち、専門の事項又は普及指導活動の技術及び方法について調査研究を行うとともに、 巡回指導、相談、農場展示、講習会の開催その他の手段により、直接農業者に接して、農業生産方式の合理化その他農業経営の改善又は農村生活の改善に関する科学的技術及び知識の普及指導を行うのに必要な経費
スケジュールは「普及指導計画」に記載 |
4.評価
■最終評価(年度末時点)
進捗評価 |
○(予定どおり) |
達成度の評価 |
8 |
評価理由 |
輝太郎は目標以上の栽培面積となった。白ねぎは目標の95%であったが、栽培の作型が拡大傾向にあり、最終年度の目標達成が期待される。 |
H27年度の取組 | 成果 |
輝太郎の知名度アップと生産・販売の参考にするため、ポット苗展示と試食会を実施した。
輝太郎のブランド確立・維持のため、「輝太郎を作ろう」啓発パンフレットを作成し、配布した。
輝太郎の栽培管理技術向上に向け、指導会、巡回指導、先進地視察を行った。 | 柿「輝太郎」は7.2haまで拡大した(10a当たり60本植え換算)。 |
・白ねぎの生産拡大を目的として、春どり栽培、夏どり栽培等の新たな作型の拡大を推進し た。
・秋冬どり栽培の市場出荷期間の延長(10月出荷)を目的として、4月上旬定植を推進した。
・栽培重点地域(湖山砂丘地 、山間地)での栽培技術確立を図った。
・新規就農者及び集落営農法人等の新規栽培者の生産安定を図った。
| ・春どり栽培は193a、夏どり栽培は69aに増加し、全作型の栽培面積は、28.6haに拡大した。 |
課題 | 今後の取組 |
輝太郎の作付け推進 | 関係機関と協力し、推進を図ると共に、栽培技術の向上を図り収益性を高めていく |
・白ねぎの作付け推進。
・秋冬どり栽培の10月出荷を目的として、4月上旬定植を推進。
・新規就農者及び集落営農法人等の新規栽培者の生産安定。
| ・「いなば白ねぎ倍増プラン」検討会等により関係機関と協力し、作付けを推進する。
・新規就農者及び集落営農法人等の新規栽培者に重点指導を行い、栽培技術の向上、生産安定を図る。 |
※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。