平成27年度工程表
現在の位置:業務効率推進課の 工程表の公開 の 平成27年度工程表 の 農林水産部の一覧 の畜産課の工程表

農林水産部 農業振興戦略監 畜産課の工程表

もどる  所属の一覧にもどる

基本的事項

所管組織、所管責任者


 所属名 畜産課 所属長名 津森 宏 電話番号 0857-26-7285

組織ミッション

「食のみやこ鳥取県」を支える畜産物のブランド化、安定供給の推進 ○和牛、乳製品、地鶏や豚などのブランド化を推進するために、増産体制を構築する ○安心・安全な畜産物の生産に必要な衛生管理体制を整備する ○高品質な畜産物の安定供給のため、更なる自給飼料の増産・利用体制を推進する

1.政策内容と目標

(1)政策内容

・子牛生産頭数・肉牛出荷頭数の増加や高価格販売による「和牛王国鳥取」の復活

(2)今年度の目標

子牛生産頭数:2,755頭、肉牛出荷頭数:3,579頭

(参考)該当する長期的目標

将来ビジョン環境イニシアティブプランアクションプラン(教育振興基本計画)その他

●将来ビジョンの取組の方向性(該当所属のみ)

番号大項目取組みの方向性
1T【ひらく】地域で・県外で・国外で新時代に向かって扉をひらくF-2育種改良や飼養技術の向上等により、「鳥取和牛」「大山赤ぶた(デュロック種)」「鳥取地どりピヨ」など、おいしい鳥取ブランドを形成します。子牛・肉牛の出荷頭数の増加や高価格販売により「和牛王国鳥取」の復活を目指します。県内産の自給粗飼料を給与し、生産・加工を県内で行い、安全で安心な付加価値の高い牛乳を生産します。

2.測定指標

指標1

指標名指標の分類
子牛生産頭数成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値2,786頭2,599頭2,755頭4,000頭
時点平成18年度平成26年度平成27年度平成35年度
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
将来ビジョン 「食のみやこ鳥取県」を支える畜産物のブランド化を進め、安定供給を図るため

指標2

指標名指標の分類
肉牛出荷頭数成果指標
基準値年度当初値今年度目標値今年度実績値長期的目標値
数値3,600頭3,401頭3,579頭5,000頭
時点平成18年平成26年度平成27年度平成35年
根拠となる計画等その他計画の名称計画指標の選定理由
将来ビジョン 「食のみやこ鳥取県」を支える畜産物のブランド化を進め、安定供給を図るため

3.目標を実現するための主要事業・主要制度

番号主要事業・主要制度事業概要・スケジュール
1鳥取和牛振興総合対策事業(増頭対策) (予算額(事業費)41730千円)担い手農家の和牛増頭に伴う牛舎や堆肥舎等の整備、新規参入者への牛舎等の整備及び繁殖雌牛の導入を支援するとともに、和牛受精卵移植を推進するため、採卵や移植等の経費への支援や移植拡大のための奨励などを行い、和子牛や肉牛出荷頭数の増加を図る。
2鳥取和牛振興総合対策事業(基金事業)  (予算額(事業費)14600千円)県有種雄牛の精液販売収入等を和牛振興のための基金として造成し、その基金を新規参入者が実施する牛舎等の整備や繁殖雌牛の導入に対しての支援強化に活用するなどの事業を行う。
3第11回全共出品対策事業 (予算額(事業費)1156千円)県内和子牛の市場価値や「鳥取和牛」ブランドを高めるため、第10回全共の反省を活かした効率的な「牛づくり」や若い生産者を中心に取り組み農家を推進する「人づくり」「組織づくり」によって、第10回全共をさらに上回る成績を目指すとともに、その取り組みを通じて生産基盤を強化・拡大していくなど鳥取県の和牛振興を図る。

4.評価

■最終評価(年度末時点)

進捗評価
○(予定どおり) 
達成度の評価
8
評価理由
子牛生産頭数及び肉牛出荷頭数については前年度並の見込み。繁殖雌牛頭数は増加に転じており今後の生産頭数の増が期待できるため。 

H27年度の取組成果
鳥取和牛振興総合対策事業(増頭対策)により、担い手農家の規模拡大及び新規参入農家の施設整備、雌牛導入支援を行うとともに、和子牛の生産拡大のため受精卵移植への支援を実施した。さらに6月補正では、担い手の増頭に対する緊急支援事業による増頭に向けた取り組みを強化した。 また、受精卵移植の推進による和子牛増産のため、畜産試験場の雌牛からの採卵による和牛受精卵の確保の取り組みも行った。 ・繁殖雌牛の増頭事業に49戸の農家が取り組み、143頭の増頭が図られる見込み。 ・新規参入者への雌牛導入支援により、農家6戸が26頭の導入を行った。 ・畜産試験場の繁殖雌牛の採卵を畜産振興協会に委託することで、協会からの和牛受精卵提供が165卵と増産された。 ・畜産クラスター協議会が県内で3協議会設立され、規模拡大に向けた施設整備の準備が整った。
第11回全共に向けて、肉牛区では昨年交配を進めた受精卵産子が誕生し、臨時セリによる候補牛の引き渡しなども行い、出品候補者による出品に向けた飼養管理がスタートした。 肉牛区の出品候補者10名において、出品候補牛計56頭が渡っており、前回の全共に比較しても万全の頭数でのスタートとなっている。
課題今後の取組
子牛相場や資材が高騰しており、和牛繁殖雌牛の増頭、肉用牛出荷頭数の増加に向けた施設整備や導入支援が必要。施設整備については、畜産クラスター事業を活用しながら、国対象とならないものについては県での支援を行うなどの対応を行うとともに、繁殖雌牛の導入では自家保留での増頭も可能とし、肥育素牛については導入の際の支援の継続を行ったところであり、事業を活用した取組拡大を進めていく。
第11回全共での種牛区の出品候補牛の確保に向けた取り組みが必要。種牛区における出品候補牛の産子調査、巡回調査を行い、各区の候補牛をリストアップしていく。さらに肉牛区においては産子調査を進めていく。

※「進捗」欄には、年度当初のスケジュールに対する3月末での進捗を「◎:予定以上」、「○予定通り」、「△やや遅れ」、「×大幅遅れ」のいずれかを記載しています。



最後に本ページの担当課
   鳥取県総務部行財政改革局業務効率推進課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7618    ファクシミリ  0857-26-7616
   E-mail  gyoumukouritsu@pref.tottori.jp