行政手続一覧表(申請に対する処分)



所 管 課 農林水産部 水産振興局漁業調整課
番号 17-   
1.手続きの名称 遊漁規則の認可
2.様式
(申請書以外の様式を含む)
遊漁規則認可申請書 参考様式.doc
3.2の記載例
.添付書類(提出が必要な書類)
名称
備考
@遊漁規則全文
A変更理由書 遊漁規則の内容に変更がある場合
B総会等の議事録抄本 同一申請者が複数の申請を同時に行う場合、添付すべき議事録抄本の内容が同一であるときは、一の申請書にこれを添付し、他の申請書その他の書類にはその旨を記載して、省略可
C遊漁料の費用の妥当性を確認できる算定根拠
5.根拠条文 (遊漁規則)
漁業法第170条 内水面における第五種共同漁業の免許を受けた者は、当該漁場の区域においてその組合員(漁業協同組合連合会にあつては、その会員たる漁業協同組合の組合員)以外の者のする水産動植物の採捕(次項及び第五項において「遊漁」という。)について制限をしようとするときは、遊漁規則を定め、都道府県知事の認可を受けなければならない。
2〜7 略
8 遊漁規則は、都道府県知事の認可を受けなければ、その効力を生じない。その変更についても、同様とする。

6.審査基準 審査基準(遊漁規則の認可).docx審査基準(遊漁規則の認可).docx
.事前協議期間 日間

 

8.標準処理期間
標処理期間
標 準 処 理 期 間 の 内 訳
受付
処理
協議
審議会
その他
60日間

機関

水産振興局漁業調整課



期間
日間

60日間

日間

日間

日間

9.電子申請の可否
10.受付機関

県の機関:水産振興局漁業調整課

11.問い合わせ先 漁業調整課漁業調整担当 電話:0857-26-7339
12.備考