県政の動き

2017年(平成29年)の県政の動き





キーワード検索

 「県政の動き」内の検索をしていただけます。

 


2017年1月

県内最大規模の木質バイオマス発電施設稼働

全国初。和子牛の平均価格が100万円を超える快挙!

県立図書館特別資料展「〜漂泊の詩人が書き留めた日記〜 伊良子清白をめぐる」開催

県東部で記録的な豪雪

2017年2月

「まんが王国とっとり」が「ふるさとづくり大賞」受賞

2018年平昌冬季五輪・開幕1年前プレイベント

「水木しげる 魂の漫画展」開催

古代山陰道で国内初の柳の街路樹発見(青谷横木遺跡)

2017年3月

県立美術館の建設地を倉吉市とした基本構想策定

「コナンの家 米花商店街」がオープン

県道「倉吉由良線(瀬戸バイパス)」開通

とっとり林業技術訓練センター(愛称:Gut Holz(グート ホルツ))開設

2017年4月

「原子力環境センター」開所

全国初「歴史公文書等保存条例」施行

青谷上寺地遺跡で「近畿型銅戈」が出土

「中部地震復興本部事務局」開局、「震災復興活動支援センター」開所

第22回北東アジア地域国際交流・協力地方政府サミット

米子ソウル便搭乗者50万人達成

モンゴル中央県との友好交流20周年記念式典

本県開発のスギ厚板耐力壁が国土交通大臣認定

「いなば西郷工芸の郷」郷開き

2017年5月

「琴浦大山(ことうらだいせん)警察署」開署

鳥取県は「星取県」に改名!

2017年6月

「託児機能付きサテライトオフィス」開設(鳥取・米子)

青谷横木遺跡「女子群像」板絵フォーラム

県議会議長、副議長を選出

「トワイライトエクスプレス瑞風」運行開始

星取県ライトダウンキャンペーン

2017年7月

「鳥取県立ハローワーク」開設

「第23回夏季デフリンピック」で鳥取県選手大活躍

「鳥取空港開港50周年記念式典」開催

2017年8月

大山の夏祭り「お盆の大献灯」

「アニメ聖地88」に県内3箇所が選定

2017年9月

「あいサポート条例」施行

第11回全国和牛能力共進会(宮城)で鳥取県勢「肉質日本一」

平成29年台風第18号被害

「秋のたいまつ行列」開催

上野動物園の赤ちゃんパンダ「香香(シャンシャン)」命名お祝いセレモニー

2017年10月

県道「鳥取鹿野倉吉線(片柴バイパス)」開通

拉致問題の早期解決を願う国民のつどい

「鳥取県中部地震1年福興セレモニー」、「鳥取県中部地震1年フォーラム」開催

2017年11月

「秋里下水処理場バイオマス発電所」運転開始

初のベトナム相互国際チャーター便が米子鬼太郎空港に

2020年ジャマイカ代表選手団事前キャンプ包括協定締結

3D映像「大地と人の物語」が「ルミエール・ジャパン・アワード2017」特別賞受賞

ふるさと鳥取で谷口ジローさんを偲ぶ会

「とっとり自然環境館」の入館者数、5万人達成

「岩美広域農道」開通

「Pokemon GO Safari Zone in 鳥取砂丘」開催

中国吉林省との友好県省提携締結

2017年12月

県道「境車尾線(境バイパス)」開通

米の新品種「プリンセスかおり」誕生

米子ソウル便が増便 週5便運航開始




最後に本ページの担当課
   鳥取県元気づくり総本部広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-7755    ファクシミリ  0857-26-8122
   E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp