県政一般・報道提供資料

南海トラフ地震に備えた鳥取県大規模地震対応訓練の実施

2025年01月10日提供 資料提供


提供機関

提供課等:危機管理部危機管理政策課   担当/係名:広域防災担当 
電話番号:0857-26-7894  FAX番号:8137
その他関係所属 : 危機対策・情報課 (0857-26-7851)

内容

 南海トラフ地震による徳島県の被災を想定し、本県の地震初動対処、「鳥取県と徳島県との危機事象発生時相互応援協定」等に基づく徳島県への広域支援、人員・物資等支援、自衛隊等との連携の手順確認等を行い、今後の被災地支援の実効性の向上を図るため、陸上自衛隊中部方面隊が実施する「南海レスキュー実動訓練」と連携し、下記のとおり訓練を実施します。
※「中国・四国地方の災害等発生時の広域支援に関する協定」において、被災県に対する支援担当県を予め定めるカウンターパート制が規定されており、鳥取県と徳島県はカウンターパートに位置付けられています。

1 日時、場所

(1)被災地支援本部会議訓練
   令和7年1月14日(火) 午前9時25分〜9時45分
   鳥取県庁災害対策本部室(第2庁舎3階、鳥取市東町1-271)
(2)人員・物資輸送訓練
   令和7年1月15日(水) 午前9時25分〜午後3時10分頃 (予備日:16日)
   ア 境夢みなとターミナル駐車場(境港市竹内団地252−1)
     ※取材をされる方は、当日は9時10分までにお越しください。
   イ 海上自衛隊徳島航空基地(徳島県板野郡松茂町住吉住吉開拓3)
     ※上記イについては、自衛隊基地の制限区域内の航空機の周辺で訓練を実施します。
       危険を伴いますので、取材可能場所はアのみとしています。

2 参加機関

 鳥取県、境港市、徳島県、陸上自衛隊(第13旅団・第8普通科連隊)、航空自衛隊、一般社団法人鳥取県トラック協会、鳥取県東部広域行政管理組合消防局、国土交通省鳥取河川国道事務所、鳥取地方気象台 等

3 主要訓練項目

(1)南海トラフ地震における支援体制
(2)大規模地震発生時における自衛隊との連携
(3)発災直後における災害対策本部の活動
(4)南海トラフ地震における徳島県との連携(徳島県との協定)

4 訓練概要

(1)被災地支援本部会議訓練(1月14日(火))
   ・初動における情報共有
   ・徳島県支援オペレーションの検討
   ・鳥取・徳島両県知事オンライン会議
   ※詳細は別紙1参照。
(2)人員・物資輸送訓練(1月15日(水))
   ・県トラック協会との連携による、県庁から境港への支援物資搬送
   ・自衛隊ヘリによる境港から徳島航空基地への支援物資搬送、引渡
   ・徳島県への支援物資(毛布・簡易トイレ(模擬空箱))の引渡
   ・衛星通信機器(スターリンク)による通信訓練
   ・徳島航空基地での現地調整会議による支援検討(物資搬送用の自衛隊ヘリに鳥取県知事
   及び危機管理部長が同乗し、現地調整会議に参加。)
   ※詳細は別紙2参照。

参考資料

別紙1、2

駐車位置・交通規制図



最後に本ページの担当課
   鳥取県政策戦略本部政策戦略局広報課
  住所  〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

  ※提供内容については、画面上部にある「提供機関」に直接お問い合わせください。