(1)派遣種目 28種目
(2)人数 681名(選手669名、役員12名)※前回大会:132名(選手153名、役員8名)
(3)最高齢 (男性)石川 吉人(いしかわ よしと)96歳 弓道
今倉 和夫(いまくら かずお)96歳 民謡
(女性)秦 恒子(はだ つねこ)92歳 ゲートボール
(4)成績優秀者:詳細は別添のとおり
(1)会期 10月19日(土)〜22日(火)
(2)会場 鳥取県内19市町村
(3)テーマ 咲かせよう 砂丘に長寿と 笑みの花
(4)目標(1)いくつになっても活き活きと活動し、心身ともに健康長寿・生涯現役に繋げる大会
(2)共にふれあい、分かち合うことで、人と人のきずなを強く感じられる大会
(3)世代や立場を超えた地域内外の繋がりによって、持続可能な地域共生社会を作り出す大会
(4)ゆったり、たっぷり、とっとりの魅力を満喫していただける大会
(5)参加資格 主として60歳以上
(6)参加人員 延べ約54万人(観客等含む。)
(7)主催 厚生労働省、鳥取県、一般財団法人長寿社会開発センター
(8)その他 全国健康福祉祭(ねんりんピック)は、60歳以上の方々を中心とした、健康・生きがいづくり、社会参加の促進を目的とした、スポーツ、文化、健康と福祉の総合的な祭典。昭和63年の第1回兵庫大会以来、毎年開催されている。
※令和2年度、令和3年度は新型コロナウイルスの影響で開催なし。令和6年度は鳥取県、令和7年度は岐阜県、令和8年度は埼玉県、令和10年度は東京都での開催が決定。