当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農作物対策費
事業名:

中山間地域農業再生事業

将来ビジョン関連事業(ひらく/食のみやこ鳥取県)

もどる  もどる

農林水産部 八頭農林局 農業振興課  電話番号:0858-72-3815


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 778千円 1,657千円 2,435千円 0.2人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 0千円 0千円 0千円 0.0人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:778千円  (前年度予算額 0千円)  財源:単県 

事業内容

事業概要

高齢化がすすみ、経営規模が小さい中山間地域の状況に対応するため、高齢者、経営規模が小さい農家でも取り組める軽量で単価の高い作物の導入を進め、中山間地域の農業の活性化を図る。

事業の内容 

(1)中山間地域農業再生会議

       関係機関(町、農協、県等)による振興方策の検討
       事務局:県八頭総合事務所農林局
    (2)少量・多品目導入支援
       軽量・高単価品目を少量・多品目栽培するための試作・展示を支援する。
       【推進品目】
       ほうれんそう、みようが、にんにく、アスパラガス等
       軽量・高単価作物の試作
    (3)低コストミニハウスの作成・展示
       間伐材や竹を使った手作りハウスの作成・展示することにより、低コストハウスの普及を図る。

    事業区分事業内容事業主体事業費予算額負担割合
    中山間地域農業再生会議
    関係機関(町、農協、県等)による振興方策、施策、推進体制の検討、提案、事業推進  県経常経費
    少量・多品目導入支援軽量品目(ほうれんそう、みようが等)の試作
     ・種苗費
     ・肥料
     ・農薬
    等資材費
     5a×10ヵ所
    農業者 1,000  500 県1/2
     町1/2
    低コストミニハウスの作成・展示間伐材と竹を使った手作りミニハウスの作成・展示
     3ヵ所
      県  278    
      278
     県10/10
      計 1,278  778

対象地域

若桜町、智頭町、八頭町

現状

○ 八頭総合事務所管内、特に若桜町、智頭町では、高齢化、小規模・零細農家が多く、農業生産意欲が低い。
   →産地化が未形成

○ 栽培経験のない作物に対しては、技術的な不安があり、栽培の踏ん切りがつかない。

○ 近年、ハウス施設等の資材が高騰しており、高齢者はハウス施設等への高額な投資に消極的

○ 一方、農協の農産物販売施設や道の駅の整備により販売体制は整備されており、安心して作れる環境にある。

  また、道の駅等からも地元産の要望がある。

   平成19年度地産地消販売額(JA鳥取いなば)

    八頭町 10,400万円

    若桜町  500万円

    智頭町 2,150万円

○ 平成21年度に鳥取自動車道の鳥取県側開通予定

   平成20年代前半、鳥取自動車道完成予定

課題

○高齢者、零細農家が取り組みやすい軽量で高単価な品目を試作展示し、技術的な不安を取り除くことが必要。
○低コストのハウス、雨よけ施設のモデル展示が必要。
   → 間伐材、竹を活用した施設

事業実施期間

平成21年度〜23年度

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 0 0 0 0 0 0 0 0 0
要求額 778 0 0 0 0 0 0 0 778