(1)目的
本県農業の基幹作物である米について、新品種の導入による収量、品質の向上と地域こだわりの米づくりによる農家の所得向上を図る。
(2)背景
・米価の低迷による稲作農家の所得向上を進めるため、農業者団体等と連携し、県産米の販売戦略を中心とした、米ビジョンを策定。(本年12月の鳥取県水田営農推進協議会総会で決定予定)
・県産米の県外での有利販売を支援するため、鳥取県の豊かな自然環境をイメージするポスターを作成し、試食PRにより県外における県産米の認知度アップの取組を開始。
(3)現状
・温暖化による高温登熟の影響で、本県の基幹品種であるコシヒカリが品質低下。
・コシヒカリへの作付集中(約6割)による収穫作業の遅れも品質低下の要因
・コシヒカリは、倒伏を避けようとして肥料を控えるため、収量も低下。
1等米比率の推移 単位:%
| H16 | H17 | H18 | H19 | H20 |
県全体 | 31 | 55 | 67 | 68 | 64 |
コシヒカリ | 22 | 53 | 61 | 62 | 57 |
(4)課題
・温暖化に強く、収量性の高い品種の早期導入
・県産米は他県に比べ、ロットが小さいため、個々の銘柄をバラバラにPRしても、ブランド化は難しい。(県外販売業者の声)