現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況) の 農林水産部の小規模零細地域農業レベルアップ総合支援事業
平成21年度当初予算(財政課長段階要求状況)
当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:農林水産業費 項:農業費 目:農業振興費
事業名:

小規模零細地域農業レベルアップ総合支援事業

もどる  もどる

農林水産部 経営支援課 農業参入支援係  電話番号:0857-26-7276


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 1,031千円 3,314千円 4,345千円 0.4人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 2,755千円 3,349千円 6,104千円 0.4人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:1,031千円  (前年度予算額 2,755千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業内容

(1)農業基盤整備負担軽減事業  要求額:199千円

    ○事業主体  北栄町
    ○事業内容  経営体育成基盤整備事業(北条中央地区)の地元負担の軽減を行う。
    ○負担割合  【軽減前】 国50%、県28%、町10%、地元12%
             【軽減後】 国50%、県31%、町13%、地元6%

    (2)過去の事業の経過措置  要求額:711千円
     特別措置法が失効する平成13年度以前に、ほ場整備等の地区採択あるいは資金借入を受けた場合に限る。(平成21年度は北栄町のみが対象)

(単位:千円)

細事業名

事業費

要求額

補助率

備       考

ほ場整備負担金軽減事業

794

397

県1/2
町1/2

県営ほ場整備事業等に係る負担金を対象農家に代わって負担する市町村に助成(〜H21)
 国50%、県25%、町10%、地元15%
  → 国50%県32.5%、町17.5% 

土地改良区等経常経費負担軽減事業

627

314

県1/2
町1/2

県営ほ場整備事業等に係る土地改良区経常経費を対象農家に代わって負担する市町村に助成(〜H21)

合計

1,421

711


    (4)県事務費  要求額:121千円

2 目的、背景

 小規模零細地域(歴史的社会的理由により生活環境等の安定向上が阻害されている地域)において、平成18年度までに策定した地域振興計画に基づき、目標達成に必要な土地基盤整備等に対する負担軽減を行う。

 <基本的な考え方>

〜H13
 ○特別対策
 ○一般地域との格差是正が主目的
 ○ハード施設整備等偏重
 ○補助率固定
ソフト(H14〜18)ハード(H16〜21)
 ○原則として一般対策
 ○自立できる営農を目指す地域に対して支援
 ○市町村による計画策定(ソフト)を重視
     ※計画策定事業は平成18年度で終了
 ○地域の実情に沿った補助
  (経営試算で可能負担額を算定)

地域内農家の所得向上と自立促進


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 2,755 0 0 0 0 0 0 0 2,755
要求額 1,031 0 0 0 0 0 0 0 1,031