当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:企画総務費
事業名:

ブラジル日本語指導員派遣事業

将来ビジョン関連事業(ひらく/海外との交流)

もどる  もどる

文化観光局 交流推進課 交流支援担当  電話番号:0857-26-7108


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 3,366千円 9,114千円 12,480千円 1.1人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 3,369千円 8,145千円 11,514千円 1.1人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:3,366千円  (前年度予算額 3,369千円)  財源:単県 

事業内容

1 事業の目的・概要

 ブラジル・サンパウロ州にある第二アリアンサ移住地(鳥取村)日本語指導員(教員)を派遣、現地での日本語指導及び日本・本県の文化紹介等を行うことにより、ブラジルとの交流や本県の国際化、国際理解教育を推進する。

2 事業の背景

(1)第二アリアンサ鳥取村は、大正15年に鳥取県海外協会が現地に土地を購入し、入植が始まった。現在の鳥取村には約35世帯(本県出身は3世帯)、約150人が居住している。

    (2)鳥取村ではこれまで日本及び本県の文化が受け継がれ、日常的に日本語が使用されてきた。しかし、移住3世、4世の世代となった今日ではほとんど日本語が通じなくなり、本県の文化も失われつつある。
    (3)県はブラジル鳥取県人会からの陳情を受け、平成6年から第二アリアンサ鳥取村日本語学校へ指導員1名を継続派遣している(現在8代目。平成21年3月帰国予定)。
    (4)指導員は現地において若手リーダー的役割をも果たしており、現地住民は現職教員の派遣を希望している。

3 平成21年度派遣概要

派遣者:鳥取県内の現職教員(※)
派遣人数:1名
派遣期間:1年間
      (平成21年4月〜平成22年3月)
派遣先:第二アリアンサ鳥取村日本語学校

派遣期間は最長2年(原則)。派遣中の指導員は現在2年目でありるため、教育委員会を通じて公募予定。

4 所要経費(標準事務費)

普通旅費(渡航旅費、宿泊料、日当)
消耗品費(日本語指導用消耗品など)
通信運搬費(通信・郵送費用)
手数料(公証人手数料)


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 3,369 0 0 0 0 0 0 0 3,369
要求額 3,366 0 0 0 0 0 0 0 3,366