当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:総務費 項:企画費 目:企画総務費
事業名:

少年補導センター等運営事業

将来ビジョン関連事業(育む/人財・鳥取の推進)

もどる  もどる

企画部 青少年・文教課 青少年担当  電話番号:0857-26-7076


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 2,100千円 829千円 2,929千円 0.1人 0.0人 0.0人
20年度当初予算額 2,100千円 837千円 2,937千円 0.1人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:2,100千円  (前年度予算額 2,100千円)  財源:単県 

事業内容

目的

青少年の健全育成及び非行防止活動を推進するため、少年補導センターを設置し、運営する市町村等に対して、運営事業費を補助する。

事業概要

非行のおそれのある少年を早期発見、補導し、少年の健全育成を図る活動を行う少年補導センターの街頭活動に要する経費を補助する。

    【少年補導センターの主な活動】
    (1) 街頭補導活動
      少年たちが好んで集まり、問題行動を起こしやすい場所(駅周辺、コンビニ周辺、ゲームセンター、カラオケボックス、公園等)を中心に巡回指導を実施。   
    (2) 少年相談の受理
      少年たちの学校不適応、交友関係、進路等の不安・悩みの解消に当たっての相談を行うとともに、必要に応じて家庭・学校への訪問相談を実施。 
    (3) 環境浄化活動
      少年にとって有害な環境を除去するために、各地域の青少年育成関係団体と連携して、地域ぐるみで環境浄化意識を高める活動を実施。 
    (4) 青少年関係機関・団体との連携強化
      各種研修会等に参加し、青少年育成関係機関・団体との連携を実施。

補助対象経費等

補助率1/3、上限700千円×3センター=2,100千円
 
補助事業者
補助対象経費
経費区分
内訳
・鳥取市少年愛護センター

・倉吉地区少年補導センター

・米子市少年育成センター
委員手当少年補導委員の報酬または報償費
費用弁償少年補導委員の補導活動及び研修会などの参加に係る交通費
通信運搬費補導活動に係る通信運搬費
保険料少年補導委員の補導活動に際しての保険料
需用費のうち補導活動に必要な経費少年補導委員の身分証明書・手帳・名札・バッチの制作費

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 2,100 0 0 0 0 0 0 0 2,100
要求額 2,100 0 0 0 0 0 0 0 2,100