当初予算 一般事業  課長要求      支出科目  款:総務費 項:統計調査費 目:統計調査総務費
事業名:

統計調査総務費

もどる  もどる

企画部 統計課 普及活用担当  電話番号:0857-26-7103


トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
21年度予算要求額 9,184千円 56,338千円 65,522千円 6.8人 0.0人 0.2人
20年度当初予算額 11,712千円 56,938千円 68,650千円 7.5人 0.0人 0.1人

事業費

要求額:9,184千円  (前年度予算額 11,712千円)  財源:国10/10、雑入、財産収入、単県 

事業内容

1 事業概要

 統計調査の円滑な実施に資するため、総括的な事務経費を計上するとともに、統計調査の円滑な実施のため、統計調査員の確保対策の実施と資質向上を図り、県民に対する統計思想の普及を行う。

     また、統計情報の集積・発信、統計相談等により統計利用を進める。

2 事業内容

(1)指定統計業務推進事業  2,562(4,004)千円
   国費負担統計専任職員の配置に伴う総括的な事務及び市町村職員に対する研修の実施。
   賃金職員の雇用 1ヶ月→2ヶ月

(2)統計調査調整事業  1,460(1,988)千円
   県単独調査に係る総括的な事務を行うとともに、県職員の資質向上を図るため研修に派遣する。
   また、届出統計調査、県実施調査の総合調整を行う。

(3)統計調査員確保対策事業  484(552)千円 
   統計調査員の確保と資質向上を図るため、市町村における調査員希望者登録を委託または支援するとともに、研修の実施や情報紙(年1回)の発行等を行う。

(4)統計普及事業  3,294(3,782)千円
   県民及び事業所等に対し、統計思想の普及を図るため以下の事業を行う。
  @各種統計書の刊行
  A統計功労者表彰の実施
  B出前講座等の開催
  C統計グラフコンクールの開催
  D親子で学ぶ統計教室の開催

(5)統計情報集積発信事業  857(698)千円
   統計情報の利用拡大を推進するため、統計情報を電子媒体化して集積し、「とりネット」を通じて広く県民に発信する。

(6)統計資料管理事業  527(688)千円
   統計資料を収受し、整備保管及び公開するとともに、統計相談に応じる。

3 所要経費


特別旅費

182千円

共済費

42千円

賃金

300千円

報償費

470千円

委託費

580千円

負担金

18千円

標準事務費

7,592千円

合計

9,184千円

 


要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 11,712 4,164 0 0 0 0 428 1 7,119
要求額 9,184 2,721 0 0 0 0 292 2 6,169