現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成24年度予算 の 教育委員会の教育の情報化推進事業費
平成24年度予算
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:教育費 項:教育総務費 目:事務局費
事業名:

教育の情報化推進事業費

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

教育委員会 教育環境課 高等学校整備・情報化担当  

電話番号:0857-26-7913  E-mail:kyouikukankyou@pref.tottori.jp

トータルコスト

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
24年度当初予算額 712,711千円 31,379千円 744,090千円 3.9人 0.0人 0.0人
24年度当初予算要求額 721,183千円 31,379千円 752,562千円 3.9人 0.0人 0.0人
23年度6月補正後予算額 649,428千円 38,342千円 687,770千円 4.8人 0.0人 0.0人

事業費

要求額:721,183千円  (前年度予算額 649,428千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:712,711千円

事業内容

1 事業概要

 県立学校において、インターネットや情報機器を積極的に活用した授業を展開できるよう、各教室や情報処理室用のコンピュータ、液晶プロジェクター、ネットワーク等の情報環境を整備する。

2 取組内容

 従来、各学校で行っていた情報機器の発注手続きについて、教育委員会事務局で複数校の整備をまとめて一括発注する方式へ移行する。(実業高校等の専門機器を除く。)

    【一括発注方式の効果】
    (1)発注事務を事務局に一本化することによる学校事務手続きの軽減及び整備水準の適正化
    (2)複数校分を併せて発注することによるコストダウン

3 情報機器一括発注整備計画

平成24年10月 ネットワーク接続スイッチ(高等特別支援学校、白兎養護学校訪問学級)(新規・更新)
平成24年10月 非常勤職員用等パソコン(拡充)
平成25年4月 県立学校サーバ機器・通信機器(更新)
 

4 経費内訳

(単位:千円)
項目
内容
金額
一括発注済
(リース中)
教室用・教育用パソコン
70,854
教職員パソコン
85,057
教室用プロジェクタ
178,001
点字ディスプレイ(鳥取盲学校)
4,070
県立学校サーバ
47,233
ネットワーク接続スイッチ
246
小計
385,461
学校発注 教育用パソコン(専門機器)
195,634
小計
195,634
24年度一括発注 ネットワーク接続スイッチ
20
非常勤職員用等パソコン
10,412
小計
10,432
情報機器修繕費、消耗品費
322
光回線利用料
16,753
校内LAN運営支援業務
27,485
学校ノーツ更新業務
36,020
県立学校サーバ管理業務
20,229
情報システム調達支援業務
13,148
校内基幹スイッチ更新業務
5,832
ネットワーク接続スイッチ設置業務
531
耐震改修工事に伴う情報機器移設費
9,336
合計
721,183
 ※「教室用」…普通教室・選択教室等に設置している機器
   「教育用」…情報処理室・実習室等に設置している機器

これまでの取組と成果

これまでの取組状況

 従来、各学校で行っていた情報機器の発注手続きについて、教育委員会事務局で複数校の整備をまとめて一括発注する方式への移行を行った。

これまでの取組に対する評価

 学校事務手続きの軽減及び整備水準の適正化や経費の削減に効果があった。

財政課処理欄


 ○教育用パソコンの更新(倉吉農業寮ネットワークシステム)は要求内容が過大と考えますので、内容を精査してください。
 ○非常勤職員用パソコンは H24年度更新パソコンのリースアップ対応としてください。
 ○ノーツの更新に係る職員の個人作業は委託ではなく各個人対応としてください。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 649,428 0 0 0 0 0 0 0 649,428
要求額 721,183 0 0 0 0 0 0 0 721,183

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 712,711 0 0 0 0 0 0 0 712,711
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0