現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成27年度予算 の 福祉保健部(累計)
平成27年度予算

福祉保健部


課名事業名時期段階要求額計上額
詳細を表示:1 当初予算1 当初予算
22,97714,635
詳細を表示:20 ウォーキング立県とっとり事業20 ウォーキング立県とっとり事業
10,8645,670
詳細を表示:21 食育地域ネットワーク強化事業21 食育地域ネットワーク強化事業
1,9591,959
詳細を表示:22 「食の応援団」支援事業22 「食の応援団」支援事業
4,6624,662
詳細を表示:23 アレルギー対策推進事業23 アレルギー対策推進事業
713504
詳細を表示:24 みんなで支えあう地域づくり事業(地域自死対策強化事業)24 みんなで支えあう地域づくり事業(地域自死対策強化事業)
39,5685,487
詳細を表示:25 ひきこもり対策推進事業25 ひきこもり対策推進事業
9,4199,419
詳細を表示:25.1 [債務負担行為]ひきこもり対策推進事業25.1 [債務負担行為]ひきこもり対策推進事業
00
詳細を表示:26 糖尿病予防対策連携強化事業26 糖尿病予防対策連携強化事業
2,1232,123
詳細を表示:27 慢性腎臓病(CKD)予防対策事業27 慢性腎臓病(CKD)予防対策事業
786786
詳細を表示:28 肝臓がん(肝炎)対策事業28 肝臓がん(肝炎)対策事業
16,41816,418
詳細を表示:29 肝炎治療特別促進事業29 肝炎治療特別促進事業
626,662580,314
詳細を表示:30 生活習慣病検診等精度管理委託事業30 生活習慣病検診等精度管理委託事業
21,10021,100
詳細を表示:31 健康増進事業31 健康増進事業
58,80943,389
詳細を表示:32 特定健康診査・特定保健指導推進事業32 特定健康診査・特定保健指導推進事業
83,52373,745
詳細を表示:33 8020運動推進事業33 8020運動推進事業
2,4412,441
詳細を表示:34 むし歯予防フッ化物洗口事業 〜つよい歯つくるセカンドステージ〜34 むし歯予防フッ化物洗口事業 〜つよい歯つくるセカンドステージ〜
7,6576,088
詳細を表示:35 歯周病と糖尿病を予防する!医科・歯科連携推進事業35 歯周病と糖尿病を予防する!医科・歯科連携推進事業
1,1171,117
詳細を表示:36 石綿健康被害救済基金拠出事業36 石綿健康被害救済基金拠出事業
12,48012,480
詳細を表示:37 元健康増進センター等庁舎管理費37 元健康増進センター等庁舎管理費
3,4443,444
詳細を表示:38 福祉保健部(健康政策課)管理運営費38 福祉保健部(健康政策課)管理運営費
1,4201,420
詳細を表示:39 がん対策推進体制強化事業39 がん対策推進体制強化事業
13,10413,104
詳細を表示:40 がん医療提供体制整備事業40 がん医療提供体制整備事業
88,40388,403
詳細を表示:41 がん検診受診促進事業41 がん検診受診促進事業
13,44613,446
詳細を表示:42 歯と口腔の健康づくり推進事業42 歯と口腔の健康づくり推進事業
5,2563,565
詳細を表示:43 地域・職域健康マイレージ実践モデル事業43 地域・職域健康マイレージ実践モデル事業
5,8605,860
詳細を表示:44 検診受診率アップ・健康寿命アップ事業44 検診受診率アップ・健康寿命アップ事業
10,6168,616
詳細を表示:45 [繰越明許費]難病医療等システム再構築事業45 [繰越明許費]難病医療等システム再構築事業
00
詳細を表示:45 難病医療等システム再構築事業45 難病医療等システム再構築事業
9,2639,263
詳細を表示:45.1 [債務負担行為]難病医療等システム再構築事業45.1 [債務負担行為]難病医療等システム再構築事業
00
詳細を表示:46 [債務負担行為]感染症医療体制整備支援事業46 [債務負担行為]感染症医療体制整備支援事業
00
詳細を表示:47 【加速化交付金】みんなで取り組む「まちの保健室」事業47 【加速化交付金】みんなで取り組む「まちの保健室」事業
12,57012,570
詳細を表示:47.1 [繰越明許費]みんなで取り組む「まちの保健室」事業47.1 [繰越明許費]みんなで取り組む「まちの保健室」事業
00
詳細を表示:【廃止】がん情報発信事業【廃止】がん情報発信事業
00
詳細を表示:【廃止】健口食育プロジェクト事業 〜目指そう!噛ミング30(カミングサンマ【廃止】健口食育プロジェクト事業 〜目指そう!噛ミング30(カミングサンマル)〜
00
詳細を隠す:医療政策課医療政策課
8,027,8827,208,884
詳細を表示:01 [繰越明許費]鳥取県地域医療介護総合確保基金事業01 [繰越明許費]鳥取県地域医療介護総合確保基金事業
00
詳細を表示:01 鳥取県地域医療介護総合確保基金事業01 鳥取県地域医療介護総合確保基金事業
1,126,8971,126,897
詳細を表示:01.1 [債務負担行為]鳥取県地域医療介護総合確保基金事業01.1 [債務負担行為]鳥取県地域医療介護総合確保基金事業
00
詳細を表示:02 鳥取県地域医療再生基金事業02 鳥取県地域医療再生基金事業
413,060413,060
詳細を表示:03 医療行政費03 医療行政費
8,2288,178
詳細を表示:04 地域医療対策費(医療施設等設備整備費)04 地域医療対策費(医療施設等設備整備費)
66,09437,990
詳細を表示:05 地域医療対策費(医療施設等施設整備費) 05 地域医療対策費(医療施設等施設整備費) 
95,76595,765
詳細を表示:06 地域医療対策費(医療施設等運営事業費)06 地域医療対策費(医療施設等運営事業費)
25,09525,095
詳細を表示:07 移植医療推進事業07 移植医療推進事業
12,50212,324
詳細を表示:08 県立歯科衛生専門学校費08 県立歯科衛生専門学校費
56,82855,409
詳細を表示:09 へき地医療対策費09 へき地医療対策費
131,991131,991
詳細を表示:10 救急医療情報システム運営等事業10 救急医療情報システム運営等事業
2,0731,234
詳細を表示:10.1 [債務負担行為]救急医療情報システム運営等事業10.1 [債務負担行為]救急医療情報システム運営等事業
00
詳細を表示:11 高度救命処置研修開催事業11 高度救命処置研修開催事業
600600
詳細を表示:12 [繰越明許費]周産期医療対策事業12 [繰越明許費]周産期医療対策事業
00
詳細を表示:12 周産期医療対策事業12 周産期医療対策事業
6,6996,539
詳細を表示:13 災害派遣医療チーム(DMAT)訓練実施事業13 災害派遣医療チーム(DMAT)訓練実施事業
6,8626,862
詳細を表示:14 医師確保対策推進事業14 医師確保対策推進事業
110,947110,509
詳細を表示:14.1 [債務負担行為]医師養成確保奨学金(一般貸付枠、地域枠)14.1 [債務負担行為]医師養成確保奨学金(一般貸付枠、地域枠)
00
詳細を表示:14.2 [債務負担行為]緊急医師確保対策奨学金14.2 [債務負担行為]緊急医師確保対策奨学金
00
詳細を表示:14.3 [債務負担行為]鳥取県臨床研修医研修資金貸付事業14.3 [債務負担行為]鳥取県臨床研修医研修資金貸付事業
00
詳細を表示:14.4 [債務負担行為]次世代医師海外留学事業(医師海外留学資金貸付金)  14.4 [債務負担行為]次世代医師海外留学事業(医師海外留学資金貸付金)
00
詳細を表示:14.5 [債務負担行為]臨時特例医師確保対策奨学金14.5 [債務負担行為]臨時特例医師確保対策奨学金
00
詳細を表示:15 有床診療所等スプリンクラー等施設整備事業15 有床診療所等スプリンクラー等施設整備事業
145,4420