現在の位置: 予算編成過程の公開 の 平成30年度予算 の 総務部のふるさと納税促進事業
平成30年度
当初予算 一般事業(公共事業以外)  一般事業要求      支出科目  款:総務費 項:総務管理費 目:財産管理費
事業名:

ふるさと納税促進事業

もどる  もどる
(この事業に対するご質問・ご意見はこちらにお寄せください)

総務部 資産活用推進課 -  

電話番号:0857-26-7069  E-mail:zaisei@pref.tottori.jp

  事業費(A) 人件費(B) トータルコスト
(A+B)
正職員 非常勤職員 臨時的任用職員
30年度当初予算額 84,960千円 9,534千円 94,494千円 1.2人 1.0人 0.0人
30年度当初予算要求額 112,249千円 9,534千円 121,783千円 1.2人 1.0人 0.0人
29年度当初予算額 119,174千円 9,538千円 128,712千円 1.2人 1.0人 0.0人

事業費

要求額:112,249千円  (前年度予算額 119,174千円)  財源:単県 

一般事業査定:計上   計上額:84,960千円

事業内容

1 事業概要


     ふるさと納税制度による鳥取県への寄附を促進し、鳥取県の振興を図るとともに、鳥取県の魅力を発信し、鳥取県への応援団を増やす。
    今年度はふるさと納税を活用する事業の趣旨や内容、成果を明確にし、寄附して良かったと思っていただく取り組みを強化する。

    <ふるさと納税制度の概要>

     納税者が応援したい自治体に寄附した場合、2千円を超える部分について、一定の限度額(住民税所得割の概ね2割程度)まで所得税と住民税をあわせて全額控除される仕組み。

    <平成30年度寄附見込額>

     ・他自治体で返礼品見直しが進み、魅力的な使い方をする自治体、がんばっている自治体へ寄附されることで1.5倍、全国的なふるさと納税全体額が増えることで1.1倍を見込む。

      216百万円×1.5×1.1=356百万円

    ・基金・一般事業とも魅力的な個別事業を提示するため流動的なため、半分を基金と見込む。

    年度
    件数
     寄附金額
    H20年度
    86件
    418万円
    H21年度
    55件
    340万円
    H22年度
    364件
    863万円
    H23年度
    729件
    1,412万円
    H24年度
    3,218件
    4,244万円
    H25年度
    24,198件
    33,607万円
    H26年度
    6,779件
    17,051万円
    H27年度
    14,448件
    36,070万円
    H28年度
    9,633件
    21,153万円
    H29年度見込
    8,975件
    21,600万円

2 寄附金の使途

(1)鳥取県こども未来基金  充当予定額17,800万円

○個別の事業
ふるさと納税をされる方の共感が得られるような個別事を別途選定
    ・新規事業で、寄附金額の増減に対応できるもの
    ・一定の公共性があるが、一般財源のみで行うことには議論もある事業
    ・周りの背中を押してもらって取り組むべき事業
    ・寄附者の琴線に触れる先進的な事業

○その他
    ・子どもの読書環境の充実、ジュニアスポーツの振興、子どもの健やかな成長に資する事業等鳥取県基金条例の定める目的に沿い活用。


(2)その他県の振興に資する事業 充当予定額17,800万円

○個別の事業 ・ふるさと納税をされる方の共感が得られるような事業(別途選定)
   ・地方創生に資する事業(ふるさと起業家支援事業、移住交流促進事業など) 


    ○その他
・個別の事業を希望されない場合も分野等をできるだけ聞き取り、寄附者の想いを大切に最もその意にかなうと思われる事業に充当。

3 事業内容


    (1)寄附の働きかけ、ふるさと納税制度の周知
      ・パンフレットの作成・配布、県外イベント等の活用によるPR
      寄附(見込み)者の属性を把握し、内容を変えるなど効率的アアプローチをする。
      ・本県ゆかりの方の支援していただくなど訴求力があるPRを行う。

    (2)寄附金の受領
      ・寄附金を収納し、迅速に寄附者へ寄附金受領証明書を発行・送付
      ・ワンストップ特例制度適用者への対応

    (3)寄附をきっかけとした鳥取県の魅力のPR
      ・寄附者への謝意及び特産品PRとの相乗効果による寄附促進を目的として、1万円以上の寄附者を対象に、ふるさと納税パートナー企業の協力を得て県産品等の贈呈
      ・寄附金受領証明書に併せて県内観光施設優待券、観光パンフレット等送付
      ・メールマガジン配信
      ・過去の寄附者に鳥取県のトピックの定期的送付

    (4)寄附金活用実績の報告
       年度終了後、寄附者に寄附金使途活用実績報告を送付するとともに、ホームページ掲載。
       年度中途においても適宜ホームページに活用実績を掲載

    (5) (1)〜(4)とは別に、株式会社さとふるに一括業務委託を行う。

4 事業費

(1)寄附者へのお礼の品に係る県負担  
89,000千円(87,750千円)
   寄附者に対し、ふるさと納税パートナー企業の協力を得て贈呈するお礼の品の県負担額(寄附額の概ね25%相当額)

(2)ふるさと納税受付等業務委託費
                 8,449千円(7,225千円)
ふるさと納税の受付事務等の外部委託に要する経費

    (内訳) 通常分  8,130千円  出張旅費分  319千円  


(3)株式会社さとふるへの委託費  
                 4,272千円(13,900千円)
    さとふる経由の寄附見込額
      35,600千円(寄附額の10%)×12%=4,272千円


(4)ふるさと納税システム管理等委託費
            910千円(910千円)
  ふるさと納税システムの保守管理等に要する経費
                        760千円(760千円)
  観光施設優待券の作成に要する経費
                        150 千円(150 千円)
    
  
(5)非常勤職員人件費    2,548 千円(2,549千円)

(6)自治体連合負担金      30千円(0千円)

(7)標準事務費   7,040千円(6,840千円)

   パンフレット作成費用、クレジット代理収納システム利用料等



これまでの取組と成果

これまでの取組状況


・過去の寄附者や県ゆかりの方等へ直接的な寄附呼びかけを行うと共に関係施設へのパンフレット備え付けやメディアの取材機会の活用等により、不特定多数の方へのPRを行い、寄附拡大に取り組んだ。

・平成23年度より寄附者への謝意及び特産品PRとの相乗効果による寄附促進を目的として、1万円以上の寄附者に対し、ふるさと納税パートナー企業の協力を得て県産品等を贈呈。平成26年度からは福祉事業所生産品もお礼の品に取り入れ、障がい者の就労意欲向上等に貢献した。

・平成25年11月に専用ホームページ「鳥取県ふるさと納税サイト」を開設し、クレジットカード即時決済の先駆的導入により大きな成果を上げたほか、平成27年6月からは民間ポータルサイト「ふるさとチョイス」との連携を開始し、多くのサイト利用者へのPRを通じた寄附拡大に取り組んだ。

・平成26年3月より寄附促進に特別な貢献を行う企業を「ふるさと納税特別パートナー企業」として認定する制度を創設し、鳥取銀行定期預金との連携や東京アンテナショップにおける寄附受付委託等、民間企業との多様な連携による寄附拡大を進めた。

・観光施設優待券の送付や体験・訪問型お礼の品(宿泊券等)の充実により県内観光地への誘客を図るほか、ホームページの充実や他部局と連携した県外イベントの活用等を通じて、物産・観光情報との一体的なPRを行い、県全体の魅力発信を推進した。

・平成26年度より導入した受付等業務の外部委託について、平成27年度からは複数年契約へ見直し、業務の質及び効率性の向上を進めた。

・平成28年5月より、被災自治体への寄附促進と事務負担の軽減を目的として、熊本地震被災地代行に取り組んだ。

・鳥取県中部地震を受け、翌日から返礼品がないふるさと納税を募集し、復興支援に資した。

これまでの取組に対する評価


・地元企業と連携したお礼の品の提供や、寄附手続きの利便性向上・窓口拡大等に取り組んできた結果、本県のふるさと納税先進地としての認識が全国的に定着し、多くの貴重な自主財源を確保することができた。

・制度を通じて、本県の魅力を広く全国へ発信することができ、県出身者等ゆかりの方々との絆をさらに深めると共に、多くの寄附者との間に新しい繋がりを築くことができた。

・制度を通じた県産品や観光資源等のPRにより、地元企業の振興や地域の活性化に大きく貢献した。

・熊本地震被災地代行は、寄附者の思いを被災地へ届けることができる有力な手段であるとしてふるさと納税制度の再評価へつながった。

・クラウドファンディング的な取り組みが不十分。

・パンフ配布先、参加イベント等についてターゲット、内容、期待する効果等を十分に検討できておらず、計画的な取り組みができていない。

工程表との関連

関連する政策内容

ふるさと納税の促進

関連する政策目標

ふるさと納税額の増


財政課処理欄


 寄附者へのお礼の品に係る県負担、ふるさと納税受付等業務委託、さとふるへの委託について、実績等を勘案し、金額精査しました。

要求額の財源内訳(単位:千円)

区分 事業費 財源内訳
国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
前年度予算 119,174 0 0 0 0 0 0 8 119,166
要求額 112,249 0 0 0 0 0 0 6 112,243

財政課使用欄(単位:千円)

区分 事業費 国庫支出金 使用料・手数料 寄附金 分担金・負担金 起債 財産収入 その他 一般財源
計上額 84,960 0 0 0 0 0 0 6 84,954
保留 0 0 0 0 0 0 0 0 0
別途 0 0 0 0 0 0 0 0 0