 | 補助金名 | 補助の種別 | 事業実施主体 | 特定な実施主体等 | | |
 | くらしの安心局くらしの安心推進課 |
| 2 | |
 | おもてなしヘルメット購入支援事業補助金 | 直接補助 | 企業
NPO
その他 | 市町村観光協会など |  |  |
| 地域猫活動モデル事業補助金 | 直接補助
間接補助 | 市町村
その他 | 地域住民集団 | |  |
| 1 |  |
| 鳥取県消費者団体等活動支援補助金 | 直接補助 | NPO
その他 | 任意団体 | |  |
| 1 |  |
| NICU等からの地域移行支援事業補助金 | 直接補助 | その他 | 訪問看護事業所、訪問リハビリを行う病院等 | |  |
| 14 |  |
| 重度障がい児者利用施設基盤整備事業補助金 | 直接補助 | NPO
その他 | 社会福祉法人 | |  |
 | 障害福祉サービス事業所新商品開発支援補助金 | 直接補助 | その他 | 就労継続支援(A型・B型)事業所(同事業を実施する多機能型事業所を含む。)を運営する法人 |  |  |
| 鳥取県UDタクシー利活用モデル事業(福祉分野)支援補助金交付要綱 | 直接補助 | 市町村
企業
NPO
その他 | | |  |
 | 鳥取県グループホームスプリンクラー等設置促進事業 | 直接補助 | NPO
その他 | 社会福祉法人、医療法人等 |  |  |
| 鳥取県社会福祉施設等施設整備事業 | 直接補助 | 企業
NPO
その他 | 社会福祉法人、医療法人等 | |  |
 | 鳥取県手話サークル等助成事業費補助金 | 直接補助 | その他 | 鳥取県手話サークル連絡協議会及び鳥取県手話サークル連絡協議会に所属していない手話サークル等 |  |  |
| 鳥取県手話通訳者等派遣費及び点字資料等作成費補助金 | 直接補助 | NPO
その他 | 障がい児者の福祉の増進又は社会参加を目的として活動する県内の社会福祉法人、特定非営利活動法人、任意団体等(以下「団体等」という。)であって、以下の要件をすべて満たすもの。
(1)主として県内の障がい児者やその家族で構成されていること。
(例:障がい当事者団体、家族会)
(2)活動範囲が複数の県内市町村に及ぶこと。
(例:県域の団体等、各圏域(東・中・西部)の団体等)
(3)任意団体にあっては、構成員が10名以上であること。 | |  |
 | 鳥取県障がい児者自発的活動支援事業補助金 | 直接補助 | NPO
その他 | 社会福祉法人、任意団体等 |  |  |
| 鳥取県障がい者アート活動支援事業補助金 | 直接補助
間接補助 | NPO
その他 | 障がい者を含むグループ、団体 | |  |
 | 鳥取県障がい者の居場所づくり支援事業補助金 | 直接補助 | 企業
NPO
その他 |  |  |  |
| 鳥取県障がい福祉サービス質の向上支援事業補助金 | 直接補助 | 企業
NPO
その他 | 社会福祉法人等 指定生涯福祉サービス事業者及び指定障害者支援施設の設置者 | |  |
 | 鳥取県障害福祉サービス事業所農業分野等チャレンジ支援事業補助金/自主農業支援 | 直接補助 | その他 | 就労継続支援(A型・B型)事業所(同事業を実施する多機能型事業所を含む。)を運営する法人 |  |  |
| 鳥取県新型コロナウイルス感染症に係る障害福祉サービス当事業者に対するサービス継続支援事業補助金 | 直接補助 | 企業
NPO
その他 | 社会福祉法人等の障害福祉サービス事業所運営法人 | |  |
 | 難聴者等向けコミュニケーション学習会開催事業費補助金 | 直接補助 | 企業
NPO
その他 | 聴覚に障がいのある方への支援等を行う、県内に活動拠点を有する団体 |  |  |
 | ささえあい福祉局長寿社会課 |
| 1 | |
 | 鳥取ふれあい共生ホーム整備事業補助金 | 直接補助 | その他 | 共生ホームとして登録された社会福祉施設を運営する法人 |  |  |
 | スポーツ振興局スポーツ課 |
| 5 | |
 | グラウンド・ゴルフの聖地化等生涯スポーツ創生事業補助金 | 直接補助 | 市町村
その他 | 競技団体 |  |  |
| グラウンド・ゴルフの魅力情報発信事業補助金 | 直接補助 | 企業
NPO
その他 | 県内に活動の本拠を置く団体等 | |  |
 | 鳥取県プロスポーツチームへの県民活動応援モデル事業補助金 | 直接補助 | 企業
NPO
その他 |  |  |  |
| 鳥取方式の芝生化促進事業(小学校校庭芝生化モデル事業)補助金 | 直接補助
間接補助 | 市町村
その他 | (1)公立小学校の校庭の全面芝生化を行う市町村
(2)公立小学校の校庭の全面芝生化を行う実行委員会(保護者会、自治会、学校等で構成)
(1)、(2)とも、当該施設の設置者等の責任において事業実施の次年度以降の芝生の維持に必要な費用の継続的な確保が見込まれる場合に限る | |  |
 | 鳥取方式の芝生化促進事業(保育所・幼稚園の園庭芝生化事業)補助金 | 直接補助
間接補助 | 市町村
その他 | (1)園庭の全面芝生化を行う保育所・幼稚園の設置者
(2)保育所・幼稚園の園庭の全面芝生化を行う保護者会、自治会、園等で構成する実行委員会
(1)、(2)とも、事業実施の次年度以降、設置者が芝生の維持に必要な費用を継続的に確保することが必要 |  |  |
 | ふるさと人口政策課 |
| 4 | |
 | 鳥取県ワーケーションプログラム造成事業費補助金 | 直接補助 | 企業
その他 | 民間企業、団体等(法人格を持たない場合は、規約等に代表者の定めがあり、財産の管理等を適正に行うことができる者) |  |  |
| 鳥取県ワーケーション拠点整備事業費補助金 | 直接補助 | 企業
NPO
その他 | 民間企業、団体、NPO等(法人格を持たない場合は、規約等に代表者の定めがあり、財産の管理等を適正に行うことができる者) | |  |
 | 鳥取県ワーケーション実施企業支援事業費補助金 | 直接補助 | 企業
その他 | 民間企業、団体等(法人格を持たない場合は、規約等に代表者の定めがあり、財産の管理等を適正に行うことができる者) |  |  |
| 鳥取県地域活動応援事業費補助金 | 直接補助 | 企業
NPO
個人
その他 | 事業を行う地域外に所在する個人、団体、NPO(法人格の有無を問わない)、その他任意組織(学生グループ、地域住民組織など) | |  |
| 8 |  |
| 児童家庭支援センター運営事業費補助金 | 直接補助 | その他 | 社会福祉法人 | |  |
 | 児童福祉啓発事業費補助金 | 直接補助 | その他 | 民間児童福祉団体 |  |  |
| 児童養護施設等の環境改善事業補助金 | 直接補助 | その他 | 社会福祉法人、里親等 | |  |
 | 児童養護施設等の職員人材確保事業費補助金 | 直接補助 | その他 | 社会福祉法人等 |  |  |
| 児童養護施設等処遇向上対策事業費補助金 | 直接補助 | その他 | 社会福祉法人等 | |  |
 | 児童養護施設等職員の資質向上研修事業費補助金 | 直接補助 | その他 | 社会福祉法人等 |  |  |
| 児童養護施設等入所児童自立支援事業費補助金 | 直接補助 | その他 | 社会福祉法人等 | |  |
 | 自立援助ホーム体制機能強化事業補助金 | 直接補助 | NPO
その他 | 社会福祉法人 |  |  |
 | 環境立県推進課 |
| 1 | |
 | 「若者☆星取県」実践活動支援補助金 | 直接補助 | その他 | 星空や天文、宇宙科学について関心を持ち、その発信や県民への普及に意欲のある、高校生以上40歳以下の者2名以上で構成するグループやサークル等 |  |  |
 | 観光交流局観光戦略課 |
| 3 | |
 | 鳥取県サイクリングイベント(スポーツ用自転車レンタル)支援事業補助金 | 直接補助 | その他 | 県内サイクリングイベントの主催者 |  |  |
| 鳥取県レンタサイクル拠点整備事業補助金 | 直接補助 | 市町村
その他 | 観光協会等(観光の振興を目的として、複数の観光関係の事業者で構成される団体) | |  |
 | 鳥取県外国人観光客倍増促進補助金 | 直接補助 | 市町村
企業
NPO
個人
その他 |  |  |  |
 | 観光交流局交流推進課 |
| 1 | |
 | 鳥取県海外県人会支援事業費補助金 | 直接補助 | その他 | 海外で活動する鳥取県人会 |  |  |
 | 観光交流局国際観光誘客課 |
| 1 | |
 | 鳥取県インバウンド向けオンラインコンテンツ制作等支援事業補助金 | 直接補助 | 企業
その他 | 県内民間事業者(複数の民間事業者によるグループ又は団体含む) |  |  |
 | 企業支援課 |
| 1 | |
 | 企業自立サポート事業補助金 | 直接補助 | その他 | 企業自立サポート融資を取り扱う金融機関 |  |  |
 | 技術企画課 |
| 3 | |
 | スーパーボランティア支援事業交付金 | 直接補助 | その他 | 土木施設愛護ボランティアへ登録した団体 |  |  |
| 協働型ボランティア促進事業交付金 | 直接補助 | その他 | 土木施設愛護ボランティアへ登録した団体 | |  |
 | 鳥取県地域共同施設災害復旧事業補助金 | 直接補助
間接補助 | その他 | 地域内の共同施設(生活道路、用排水路、広場、児童利用遊具等)を管理する地域自治会等 |  |  |